---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ドイツ / 2010年の欧州文化首都「ルール2010」

掲載日時:2009年12月25日

情報提供:ドイツ観光局

エッセンとルール地方は、2010年の欧州文化首都に選ばれました。欧州文化首都とはEU文化閣僚会議で選ばれる都市のことで、一年間を通して欧州全体の文化の特徴を備えた行事が催されます。

ルール地方はケルンの北約70km、車で一時間ほどのところに位置します。欧州文化首都として、センを中心に全部で53の町が未来志向型の新しいスタイルの大都市構想で一つにまとまっており、その代表にはドルトムント、ゲルゼンキルヒェン、ボーフム、オーバーハウゼンといった大都市があります。この地方には
 1,000の産業文化遺産、
 200のミュージアム、
 100のコンサート会場、
 250のフェスティバルと祭り、
 19の大学、
 100万人のサッカーファン
があります。欧州で3番目に大きい大都市圏がともに成長しています。
2010年は産業遺産がどうすれば芸術と文化の発信拠点になれるのかという点と、かつての工業地帯であるルール地方が芸術、文化、経済の中心都市として生まれ変わった様子に焦点をあてます。

ルール地方には変化に富んだ魅力があります。
一番の注目はなんといってもユネスコ世界遺産の「ツォルフェライン炭鉱」です。バウハウスの影響を受けた建築家によって当時の最新モデルとして設計されました。「世界一美しい石炭坑」の施設はガイドツアーで見学出来ます。
このツォルフェラインで興味深いのは、炭坑施設や敷地がオフィスや展示会場、劇場などに利用されていることです。最大の見どころである「レッド・ドット・デザイン・ミュージアム」には、自動車から家具、バスタブなどのデザイン製品が千点以上展示され人気です。

今後、何回かにわたって「ルール2010」をご紹介していきます。お楽しみに。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」