---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア / 舞踏会のご紹介

掲載日時:2010年01月13日

情報提供:オーストリア政府観光局

オーストリアにはたくさんの舞踏会があります。クリスマスの後、寒い冬に宮廷では舞踏会を楽しむのが習わしでした。
皆様もいつかオーストリアで楽しい舞踏会の雰囲気を味わってください。

■ ウィーンの舞踏会
* オペラ座舞踏会 --- 2010年2月11日
舞踏会(バル)という言葉は、ラテン語の動詞バラーレ(踊る)に由来し、多くの舞踏会では人々が踊りながら夜を明かします。
オーストリアにおける舞踏会の頂点に立つ存在で、多くの著名人が登場することは、チケット価格にも反映していますが、全世界から集まる12,000人の賓客にとって、この舞踏会に登場することは、とても大きな意味があるのです。
 ※詳細: URL http://www.wiener-staatsoper.at/ (ドイツ語、英語、日本語)

* ライフバル舞踏会 --- 2010年7月17日
ヨーロッパ最大のチャリティ舞踏会におけるコスチュームのテーマは毎年変わりますが、ゴージャスで挑発的なことは常に変わりません。
舞踏会に伴って市庁舎前広場で開催される国際的ファッションショーは、常に高い人気を集めています。
 ※詳細: URL http://www.lifeball.org/ (ドイツ語、英語)


■インスブルックの舞踏会
* チロル州商工会議所舞踏会 --- 2010年2月上旬
チロル州知事を始め、インスブルック市長、政治家、企業家など著名人が集まるチロル最高レベルの舞踏会です。皆ゴージャスに着飾り、会場は優雅で贅沢な雰囲気に包まれます。
デビュタントとしてオーストリアの若者約200人が女性は白いドレス、男性は黒の燕尾服で華麗なダンスを披露します。会場は4つのホールに分かれており、好きな音楽の流れるホールで楽しく過ごす事が出来ます。
尚、当舞踏会では社交的な雰囲気を壊さないために、参加者人数を4,200人に制限しています。
 ※詳細: URL http://www.tirol-info.jp/ (日本語他)

* 宮廷舞踏会 --- 2010年8月下旬
夏に開催され、ハプスブルク時代の優雅さをもう一度再現しようと、中世時代風の
デビュタントの行進などがあります。
この舞踏会には現在オーストリア、リヒテンシュタイン、スイス、ドイツ、メキシコなどに在住しているハプスブルク家の子孫、貴族も集まります。黄金の小屋根の前には、皇帝マキシミリアン1世が馬車に乗って登場し、まるで中世にタイムスリップしたかのよう!
一日かけて行われます。
 ※詳細: URL http://www.tirol-info.jp/ (日本語他)


■グラーツの舞踏会
* グラーツのオペラ座舞踏会 --- 2010年1月30日
豪華な演出、優雅な雰囲気など、全てが最高レベル。
グラーツ・オペラ座の歴史的な雰囲気の中で、夢の一夜をお楽しみいただけます。
 ※詳細: URL http://www.graztourismus.at/ (ドイツ語、英語、日本語他)

* シュタイヤマルク州農民舞踏会
農村の伝統、素朴な雰囲気、モダンなライフスタイルを結合したユニークな舞踏会は、グラーツで開催されます。このコンセプトは大きな反響を呼び、毎年1万人に上る人々が訪れます。
 ※詳細: URL http://www.stbb.at (ドイツ語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」