---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ベルギー / ジュイムズ・アンソール生誕150年記念特別展、3都市で開催

掲載日時:2010年03月08日

情報提供:ベルギー・フランダース政府観光局

ジュイムズ・アンソール生誕150年を記念し、画家の足跡を辿る特別展がフランダースの3都市で開催いたします。それぞれに違ったテーマで展開され、ジュイムズ・アンソールの故郷オステンドから始まり、ブリュッセル、ゲントの順に開催されます。
* ベルギー美術の巨匠たち「ジェイムズ・アンソール」
 URL http://www.visitflanders.jp/what_to_do/art/great_master/james_ensor.html

■ 特別展「アンソールを訪ねて」
アンソールを訪ねてきたアーティスト、著名人、知人、家族の視点から見たアンソールの世界と向き合うユニークな特別展。青の部屋と呼ばれるアンソールの家のリビングルームで繰り広げられた政治、文学、アート談議と、19世紀から20世紀にかけてのアートの世界の変遷を、アンソールを訪ねた芸術家の作品を通して紹介。
ミュ・ゼー(Mu.Zee)のコレクションに加え、ワシリー・カンディンスキー、エミール・ノルデ、エドゥアール・ヴュイヤール、コンスタン・ペルメーク、ロジェ・ラフェールなど、親交のあった芸術家の作品がルートヴィッヒ美術館(ケルン)、オルセー美術館(パリ)、ドント・デーネンス美術館(ゲント近郊)から貸し出される。
ミュ・ゼー(Mu.Zee)には、アンソール生誕150年を記念し、ジェイムズ・アンソール・スタディー・センターが設立されました。

※アンソールを訪ねて (Visiting Ensor)
 期間: 2010年2月13日〜8月29日
 場所: ミュ・ゼー(Mu.Zee)、オステンド
 開館時間: 10:00〜18:00
 閉館日: 月曜日
 詳細:
 * Mu.ZEE
  URL http://www.west-vlaanderen.be/genieten/Cultuur/musea/ensor/ensorENG/Pages/default.aspx
 * 旅行地ガイド「オステンド」
  URL http://www.visitflanders.jp/where_to_go/oostende/index.html

■ 特別展「アンソール」
2010年は、7月01日から欧州連合議長国、ベルギー建国180周年、ベルギーを代表する画家 ジェイムズ・アンソールの生誕150年が重なった記念すべき年となる。
パレ・デ・ボザールでは「光と死」に魅せられ、世に多くの作品を送り出した芸術家の神秘的な世界を紹介する。世を去ったコレクターや、アントワープ王立美術館からのコレクションの貸出しにより、アンソールの不思議な想像の世界にいま再び注目が集まる。

※アンソール (Ensor)
 期間: 2010年7月01日〜2011年2月13日 (要予約)
 場所: パレ・デ・ボザール、ブリュッセル
 開館時間: 10:00〜18:00 (木曜日は21:00まで)
 閉館日: 月曜日、12月25日、1月01日
 詳細: URL http://www.bozar.be/home.php?lng=en

■ 特別展「アンソールと現代アート」
ゲント美術館とゲント市立現代美術館で開催される特別展では、アンソールが現代アートに与えた影響を明らかにする。アンソールの作品50点が展示され、その横に現代アートの芸術家の作品が並べられる。現代アート部分は、アンソールがこの世を去った1949年に興ったムーブメント、コブラ(Cobra)に始まり、今日に至る芸術家の作品を展示。現代アートとアンソールを関連付けるにあたり「アンソールの作品のどんな部分が現代のアーティストに重要視されているか」を問いかける。
ピエール・アレシンス、アスガー・ヨルン、フィリップ・ガストン、ギョーム・バイル、チャップマン・ブラザーズなどのアーティストの作品が並ぶ。

※アンソールと現代アート (Hareng-Saur:Ensor and Contemporary Art)
 期間: 2010年11月15日〜2011年2月13日
 場所: ゲント美術館とゲント市立現代美術館 (ゲント)
 開館時間: 10:00〜18:00
 閉館日: 月曜日、12月24日・25日・31日、1月01日
 詳細:
 * ゲント美術館
  URL http://www.mskgent.be/
 * ゲント市立現代美術館
  URL http://www.smak.be/

■ 日本で開催されるアンソール展
日本でも「アントワープ王立美術館コレクション展〜アンソールからマグリットへ」が、茨城、島根、東京で開催される。
アントワープ王立美術館のベルギー近代絵画コレクション70点が紹介され、日本初公開となる作品も数多くある。シュルレアリスムの代表的画家であるマグリットやデルヴォー、クノップフ、アンソールの絵画など「夢と幻想」の世界が繰り広げられる。
* 詳しいスケジュールはこちら
 URL http://www.visitflanders.jp/what_to_do/event/event_in_japanl.html

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」