現地時間 2010年3月29日、ピスカクーチョ(Piscacucho)〜マチュピチュ(Machupicchu)間 約28kmの列車運行再開の準備が整い、予定通り4月01日からの観光再開が可能となりました。
これに伴い、ピスカクーチョ駅では運行再開を待ち望んでいた住民達による式典が行われ、同式典には交通通信省のコルネホ大臣も参加しました。
これを受け「マチュピチュ遺跡」も4月01日に営業を再開いたします。(現時点では、一日あたり約1,500人が訪れる模様です)
またクスコ文化庁(INC)は「インカ・トレッキング」を希望するトレッカー達による混雑を避けるため、参加受付資格を「帰りの列車チケットの購入者のみにする」と発表しています。(同措置の適用期間は4〜5月の予定)
是非、お越しください。
これに伴い、ピスカクーチョ駅では運行再開を待ち望んでいた住民達による式典が行われ、同式典には交通通信省のコルネホ大臣も参加しました。
これを受け「マチュピチュ遺跡」も4月01日に営業を再開いたします。(現時点では、一日あたり約1,500人が訪れる模様です)
またクスコ文化庁(INC)は「インカ・トレッキング」を希望するトレッカー達による混雑を避けるため、参加受付資格を「帰りの列車チケットの購入者のみにする」と発表しています。(同措置の適用期間は4〜5月の予定)
是非、お越しください。
式典の様子−1
式典の様子−2
ピスカクーチョ駅、周辺図
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!