---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア ウィーン / 春のウィーン−美術館・滞在先のおすすめ

掲載日時:2010年04月26日

情報提供:オーストリア政府観光局

■ 美術館のおすすめ --- 美術館・博物館が入館無料
子供と満19歳までの青少年にとって、ウィーンで芸術と文化を体験する事がさらに簡単になりました。
2010年1月01日から、国立とウィーン市立美術・博物館そしてミュージアム・クォーターの中にあるズーム子供博物館の入場が無料になったからです。年齢制限に近い子供、あるいは実際よりも大人びて見える青少年は、写真付きの証明書を携帯することをお勧めします。

無料で入館出来るウィーンの国立美術・博物館は以下の通りです。
 * 美術史博物館
 * 自然史博物館
 * 民族学博物館
 * オーストリア劇場博物館
 * 産業技術博物館
 * アルベルティーナ
 * ベルヴェデーレ宮殿
 * 応用美術博物館(MAK)
 * 近代美術館ルードヴィヒ・コレクション・ウィーン(MUMOK)
 * 病理・解剖学博物館(通称 Narrenturmの中)
この他、オーストリア国立図書館のプルンクザール、地球儀博物館、エスペラント、及びパピルス博物館の入場が無料です。

この運動は、ウィーン市立博物館(ラインツァー動物園内のヘルメスヴィラなどを含むウィーン博物館)、及びミュージアム・クォーターのズーム子供博物館にも広がっています。

■ 滞在先のおすすめ --- ホテルもベッド数も増える
ウィーンには現在5ッ星ホテルから1ッ星のペンションまで、およそ400の宿泊施設があり、総ベッド数は52,000です。2010年には更さらに魅力的な施設が参入します。
建築的にきわめておもしろいのは、2010年10月にウィーン中心部のすぐ向かいの2区にオープンするアコールホテルグループの「ソフィテルホテル」です。19階建ての建物の中には、ベッド数360床の新しい5ッ星ホテルソフィテルの他に、店舗やオフィスも入り、屋上階には一般の人も利用出来るレストランがオープンします。

ウィーンでも庶民的な区として知られるヨーゼフシュタットでは、もともと市営ガス供給社が管理棟として使っていた建物が、2010年春に新しいフレミングス・デラックスホテル・ウィーン・シティに生まれ変わります。新しい建物は4ッ星の宿泊施設として、客室が207、サウナとウェイトトレーニングルーム付きのフィットネスセンター、2つのレストラン、バーそして会議室6が入ります。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」