---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

イタリア ローマ / バロック芸術と音楽の融合イベント「オペラ・ローマ・オムニア」

掲載日時:2010年07月01日

情報提供:イタリア政府観光局 (ENIT)

イタリア各地で開催される夏季の野外オペラ公演は、既に日本の皆さまにもお馴染みとなっていますが、今回はローマ市内で、芸術作品を鑑賞しながらバロック音楽の演奏を楽しむという趣向をこらしたイベントをご紹介いたします。

ナヴォーナ広場に面したサンタ・アニェーゼ・イン・アゴーネ教会(Chiesa di Sant'Agnese in Agone)が会場となる「ベルニーニのローマと音楽」(MUSIC IN BERNINI'S ROME)と、ドリア・パンフィーリ美術館が会場となる「カラヴァッジョの音と絵画」(SOUNDS AND VISIONS OF CARAVAGGIO)の2つのコースが設定されています。

■ 「ベルニーニのローマと音楽」(MUSIC IN BERNINI'S ROME)
ライナルディ、ボッロミーニが設計したサンタ・アニェーゼ・イン・アゴーネ教会(Chiesa Sant' Agnese in Agone)では、イタリアのバロック時期を代表する芸術家 ベルニーニの時代の偉大なる作曲家の作品をアーティストが歴史的なバロックの楽器を使って演奏します。
前方にベルニー二の傑作「四大河川の噴水」を配するナヴォーナ広場を望むバロック建築の粋を集めた教会の中で、優美な彫刻やフレスコ画を鑑賞しながら音楽をお楽しみいただけます。
4月〜7月は毎週火曜日の夜、9月〜12月は毎週水曜の夜に開催されます。

〔今後の開催スケジュール〕
* 7月: 06・13・20・27日
* 9月: 08・15・22・29日
* 10月: 06・13・20・27日
* 11月: 03・10・17・24日
* 12月: 01・08・15・22・29日
※開始時間: 7月 19:10と20:30、9月以降 18:30

〔料金〕
 一般 25ユーロ、子供 18ユーロ

〔会場(Box Office)〕
 サンタ・アニェーゼ・イン・アゴーネ教会 (Sant'Agnese in Agone) / Piazza Navona

■ カラヴァッジョの音と絵画 (SOUNDS AND VISIONS OF CARAVAGGIO)
今年はカラヴァッジョの没後400年ということで、彼の作品を収蔵している美術館のひとつ、ドリア・パンフィーリ美術館(Galleria Doria Pamphilj)でガイド・ツアー、そしてイタリアの有名な画家カラヴァッジョの時代の歴史的な楽器を使用したライブ・パフォーマンスが行われます。
開催日は4月〜7月、9月〜12月ともに土曜日の昼間となっております。

〔今後の開催スケジュール〕
* 7月: 03・10・17・24・31日
* 9月: 04・11・18・25日
* 10月: 02・09・16・23・30日
* 11月: 06・13・20・27日
* 12月: 04・11・18日
※開始時間: 7月 11:00と12:30、9月以降 10:30と12:00

〔料金〕
 一般 25ユーロ、子供 18ユーロ

〔会場(Box Office)〕
 ドリア・パンフィリ美術館 (Galleria Doria Pamphilj) / Via del Corso 305


◎ 詳しくは、公式サイトにてご確認ください
 URL http://www.romaoperaomnia.com/ (イタリア語、英語ほか)

サンタ・アニェーゼ・イン・アゴーネ教会とナヴォーナ広場サンタ・アニェーゼ・イン・アゴーネ教会とナヴォーナ広場

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」