---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

トルコ イスタンブール / 10月17日「第32回イスタンブール ユーラシア マラソン」開催

アジアとヨーロッパをつなぐ海峡の都市 イスタンブールを舞台に、2つの大陸を走破する世界で唯一のマラソン大会「第32回 イスタンブール ユーラシア マラソン」が、本年2010年10月17日に開催されます。 

1600年もの間、世界の中心として栄華を極めたイスタンブールは、世界遺産に登録された歴史的建造物の数々が点在し、2つの大陸を結ぶボスポラス海峡に代表される美しい自然、さらにアジアとヨーロッパの豊かな文化が息づくトルコ共和国最大の都市です。本年は2010年の欧州文化首都に指定され、歴史や文化などの見どころの多さはもちろん、気温が年間を通じて東京とほぼ同じという気候の良さから日本人旅行客も年々増加しており、人気の海外旅行先として注目されています。

イスタンブールの市街地を舞台に開催される「第32回 イスタンブール ユーラシア マラソン」は、フルマラソン、15km、8kmファンランのほか、タイムや順位を競わない8kmフリーファンランの計4種目があり、体力に応じてコースを選択することができます。いずれのコースも、トルコ最大の都市 イスタンブールのアジア側からスタートし、美しい街並みを駆け抜け、ボスポラス海峡を挟んで2つの大陸をつなぐボスポラス大橋をヨーロッパ側へと渡ります。
フルマラソンと15kmのコースは、アヤソフィアやブルーモスクが点在する歴史地区を抜け、スルタンアフメット地区のヒポドローム広場でゴールを迎えます。ヒポドローム広場は世界でもっとも古い競技場とされ、かつては競馬やレスリングなどが催された場所で、テオドシウス帝のオベリスクなど、歴史的なモニュメントが数多く残っています。
8kmのファンランのゴール、ドルマバフチェには、かつてオスマン帝国の王宮として利用されたドルマバフチェ宮殿がそびえ、ボスポラス海峡の美しさに華を添えています。 
「第32回 イスタンブール ユーラシア マラソン」の実施概要は、以下の通りです。

■ 第32回 イスタンブール ユーラシア マラソン
* 開催日時: 2010年10月17日(日) 午前 09:00スタート (8kmファンランは、午前 09:30スタート)
* 種目:
 フルマラソン (42.195km)
 15km走
 8kmファンラン
 8kmフリーファンラン
* 参加方法: 公式サイトよりエントリー(英語のみ)
  申し込みの締め切りは、本年9月30日
* 参加対象年齢:
 フルマラソンは18歳以上、15km走は15歳以上。
* 参加料:
 フルマラソン、15km --- 45トルコリラ(約2,600円)より。
 8kmファンラン --- 10トルコリラ(約670円)より。
* 詳細: URL http://www.istanbulmarathon.org/ (トルコ語、英語他)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」