---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ドイツ / 女子サッカーW杯ドイツ大会2011、なでしこジャパンの第一試合「ボーフム」ご紹介

掲載日時:2011年01月26日

情報提供:ドイツ観光局

FIFA女子ワールドカップドイツ大会でグループBの「なでしこジャパン」は、2011年6月27日にボーフムでニュージーランド、7月01日にレバークーゼンでメキシコ、7月05日にアウクスブルクでイングランドと対戦します。
今回は第一試合が行われるボーフムの町と会場となるサッカースタジアムについて、ご紹介いたします。

■ ボーフムの町
かつて鉄鋼と石炭で繁栄したルール工業地帯の中心都市のひとつで、現在人口38万人の都市。産業構造変革を経て第3次産業都市として脱皮し、2010年には欧州文化都市に指定されたルール圏都市のひとつとして世界にアピールしました。
立坑櫓や地下炭坑が見学出来る「ドイツ炭坑博物館」、かつての発電所ホールで今は文化イベント会場として使われている歴史的鉄鋼建造物「ヤールフンデルトハレ」など産業遺産が見どころです。
20km離れたエッセンには世界遺産の「ツォルフェライン炭坑」があります。
ボーフムからデュッセルドルフへはわずか50km、さらに30kmで世界遺産のケルン、ケルンの少し手前に「なでしこジャパン」が第二戦目を闘うレバークーゼンがありますので、ライン観光を組み込んだ旅行が計画出来ます。

■ サッカースタジアム「レヴィーアパーク・シュタディオン」
名門のサッカーチーム「VfLボーフム」の本拠地で、約3万人収容。2008年には小野伸二選手が活躍しました。ブンデスリーガの一部と二部を行き来し、現在は二部の5位に甘んじています。炭坑時代を思い起こさせる熱狂的なファンで知られています。
サッカースタジアムは、ボーフム中央駅から地下鉄308/318でたったの3分という近さにあります。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」