---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ベトナム ハロン湾 / ハロン湾クルーズ船、沈没事故の影響

掲載日時:2011年02月18日

情報提供:エーペックスインターナショナル株式会社

既にニュース等でも報道されておりますように、現地時間昨日 2011年2月17日 朝 05:00頃、ベトナム北部の世界遺産、ハロン湾クルーズの宿泊船が、ティートップ島付近で沈没し、日本人1名を含む外国人観光客ら12名が死亡する事故が発生いたしました。
今回の事故発生の影響を以下にお知らせいたします。

今回沈没した船は、個人旅行者やバックパッカーの方々がよく利用される宿泊船であったと言われています。
2月18日現在、3時間クルーズは通常通り運航しております。 一方、6時間クルーズで観光するスンソット洞窟やティートップ島の海域は、現在、事故の影響で封鎖されているため、この2ヵ所の観光は不可となっており、この洞窟の代わりにティエンクン洞窟を訪れている模様です。

また、現在観光不可となっているティートップ島は、島自体が展望台となっており、ハロン湾を高い場所から展望する事が出来ました。 この島以外にハロン湾を高い場所から見学出来る場所は無いため、ここの代わりとなるような同等の観光地はございません。 本事情、ご理解願います。

ハロン湾クルーズの宿泊船は、通常、ティートップ島の近くに停泊しておりますが、現在、この海域が封鎖されている事から、船への宿泊は不可となっております。
また現在、この海域では、現場検証が行われております。 いつごろまで封鎖されるのかは、現段階では不明です。
以上、同地へのご旅行をご予定の方はご注意ください。



今回の事故で亡くなられた方々のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」