オーストラリア メルボルン / トラの赤ちゃんや学生向けプログラムで、動物たちとのふれあいを
掲載日時:2011年03月09日
情報提供:オーストラリア・ビクトリア州政府観光局
トラ年の昨年「メルボルン動物園」では、4頭のスマトラタイガーが生まれました。
オーストラリアで初めて生まれたスマトラタイガーの赤ちゃんということもあり、動物園ではこの珍しいトラたちが注目の的となっています。
また、メルボルン郊外の「ヒールズビル自然動物保護区」では、外国人学生向けのプログラムを始めました
45分のディスカバー・プログラムは、ヘビやトカゲ、グリーンツリーフロッグ、タウニーフロッグマウス(フクロネズミの仲間)など、オーストラリアのなかでもあまり知られていない動物たちの生息地や好物などをレクチャーする内容。多くの経験を積んだ資格ある教師が担当し、同時に英語の実践プログラムとしても活用出来ます。
レクチャー後は、200種以上の動物を自然のままに飼育している園内を自由散策するのがおすすめ。動物をより間近に感じることができるプログラムとなることでしょう。
※詳細はこちら
URL http://www.zoo.org.au/ (英語)
オーストラリアで初めて生まれたスマトラタイガーの赤ちゃんということもあり、動物園ではこの珍しいトラたちが注目の的となっています。
また、メルボルン郊外の「ヒールズビル自然動物保護区」では、外国人学生向けのプログラムを始めました
45分のディスカバー・プログラムは、ヘビやトカゲ、グリーンツリーフロッグ、タウニーフロッグマウス(フクロネズミの仲間)など、オーストラリアのなかでもあまり知られていない動物たちの生息地や好物などをレクチャーする内容。多くの経験を積んだ資格ある教師が担当し、同時に英語の実践プログラムとしても活用出来ます。
レクチャー後は、200種以上の動物を自然のままに飼育している園内を自由散策するのがおすすめ。動物をより間近に感じることができるプログラムとなることでしょう。
※詳細はこちら
URL http://www.zoo.org.au/ (英語)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!