2011年1月、ビエンチャンに「アグロアジィ」というオーガニックショップがにオープンいたしました。
「アグロアジィ」はフランス語で、「AGRO」=「Agriculture」+「ASIE」=「ASIA」の意味です。 このお店では、フェアトレードでラオスの農家から商品を購入し、それらを販売しています。
店内はとても綺麗で、レイアウトもおしゃれです。
商品はラオス各地から集めており、オーガニックのお米、パスタ、コーヒー、はちみつ、お茶、野菜、フルーツなどが置かれています。他にも小物やオーガニックの虫除けスプレーもあります。
オーガニック製品と聞くと、高そうなイメージがありますが、どれもリーズナブルなお値段で嬉しくなります。ちなみにオーガニックシャンプーとリンスは、1本US1ドルちょっとで、大変お買い得です。店内の商品は小ぶりのものが多く、お土産にも最適です。
営業は月〜土曜の09:00〜19:00です。是非お立ち寄りください。
「アグロアジィ」はフランス語で、「AGRO」=「Agriculture」+「ASIE」=「ASIA」の意味です。 このお店では、フェアトレードでラオスの農家から商品を購入し、それらを販売しています。
店内はとても綺麗で、レイアウトもおしゃれです。
商品はラオス各地から集めており、オーガニックのお米、パスタ、コーヒー、はちみつ、お茶、野菜、フルーツなどが置かれています。他にも小物やオーガニックの虫除けスプレーもあります。
オーガニック製品と聞くと、高そうなイメージがありますが、どれもリーズナブルなお値段で嬉しくなります。ちなみにオーガニックシャンプーとリンスは、1本US1ドルちょっとで、大変お買い得です。店内の商品は小ぶりのものが多く、お土産にも最適です。
営業は月〜土曜の09:00〜19:00です。是非お立ち寄りください。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!