オーストラリア メルボルン郊外 / 自然の恵み豊かな「ミルデュラ」 で、マレー川や砂漠を遊ぶ
掲載日時:2011年04月28日
情報提供:オーストラリア・ビクトリア州政府観光局
ビクトリア州の北西端、ニュー・サウス・ウエールズ州と境を接する町「ミルデュラ」は、温暖な気候と豊かな土壌に恵まれたフルーツボウルと呼ばれる地域。その名の通り、オレンジやマンダリン、オリーブ、ブドウなどが育ち、ワインづくりが盛んなほか、有名なピンク・マレー・リバー・ソルトも名産の一つです。
またミルデュラは、マレー川を舞台にしたアクティビティの宝庫。ハウスボートやカヌー、急流下りをはじめ、蒸気船でのクリーズも楽しめます。
ミルデュラはまた、世界遺産 ウィランドラ湖群地域内にあるマンゴ国立公園への拠点でもあります。ここでは、ミルデュラの肥沃な大地とは一転、砂漠地帯の美しい風景に出会うことが出来るでしょう。
ミルデュラは、メルボルンからバス、車、列車でアクセス出来るほか、カンタスリンク、ヴァージンブルー、Rexの各社が直行便を運行しています。
【 所要時間目安 】
* 飛行機 --- 約1時間
* 列 車 --- 約7時間 (途中、スワンヒルまたはペンディゴにてバス乗り換え)
* バ ス --- 7〜8時間
■ ミルデュラのおすすめ
〔マンゴ国立公園〕
ウィランドラ湖群地域は、環境の変化等により干上がった湖群が点在する砂漠地帯。
その中央に位置するのが「マンゴ国立公園」です。33kmも続く湾曲の砂丘「ウォールズ・オブ・チャイナ」が見どころの1つで、夕日を浴びて刻々と色を変える様は実に幻想的。約4万年前という人類最古の骨が出土したことでも知られています。
公園内に宿泊するなら、17のロッジをもつマンゴ・ロッジがおすすめ。砂漠ならではのユニークな体験が待ち受けています。
〔トランザム・エステイト ワイナリー〕
1909年、アイルランドから移住したマーフィー家が経営するブティックワイナリー。質が高く、手頃な価格のワインは、特にフルーツのフレーバーを意識しており、トランザム・エステイトやマーフィーズ・ロアなど4つの種類を生産しています。
受賞歴のあるセラードアやレストランもあり、1日ゆったりと過ごすことができます。
〔ステファノーズ・レストラン〕
地元の豊かな食材や環境、アートに強い関心のあるステファノ氏が提供する北イタリアスタイルのレストラン。季節の食材を取り入れたコースメニューは、日変わりで楽しめます。
数々の賞を受賞している同レストランは、クオリティ・ホテル・ミルデュラ・グランド内に位置しており、ホテルに隣接して、カフェベーカリー、セラードア&バー、ギャラリーも併設しています
〔ミルデュラ・ブリュワリー〕
2004年に創設されたブリュワリー。
デザート・プレミアムやハニー・ウォルトなど5種のレギュラービールに加え、チョコレートモルトと大麦を合わせたビールやラズベリージュースを使ったビールなど、ミルデュラならではのユニークなビールも季節ごとに登場します。
地元の人々でにぎわう併設のパブは、ランチとディナータイムに毎日オープン。地ビールとビールに合う食事が楽しめます。
またミルデュラは、マレー川を舞台にしたアクティビティの宝庫。ハウスボートやカヌー、急流下りをはじめ、蒸気船でのクリーズも楽しめます。
ミルデュラはまた、世界遺産 ウィランドラ湖群地域内にあるマンゴ国立公園への拠点でもあります。ここでは、ミルデュラの肥沃な大地とは一転、砂漠地帯の美しい風景に出会うことが出来るでしょう。
ミルデュラは、メルボルンからバス、車、列車でアクセス出来るほか、カンタスリンク、ヴァージンブルー、Rexの各社が直行便を運行しています。
【 所要時間目安 】
* 飛行機 --- 約1時間
* 列 車 --- 約7時間 (途中、スワンヒルまたはペンディゴにてバス乗り換え)
* バ ス --- 7〜8時間
■ ミルデュラのおすすめ
〔マンゴ国立公園〕
ウィランドラ湖群地域は、環境の変化等により干上がった湖群が点在する砂漠地帯。
その中央に位置するのが「マンゴ国立公園」です。33kmも続く湾曲の砂丘「ウォールズ・オブ・チャイナ」が見どころの1つで、夕日を浴びて刻々と色を変える様は実に幻想的。約4万年前という人類最古の骨が出土したことでも知られています。
公園内に宿泊するなら、17のロッジをもつマンゴ・ロッジがおすすめ。砂漠ならではのユニークな体験が待ち受けています。
〔トランザム・エステイト ワイナリー〕
1909年、アイルランドから移住したマーフィー家が経営するブティックワイナリー。質が高く、手頃な価格のワインは、特にフルーツのフレーバーを意識しており、トランザム・エステイトやマーフィーズ・ロアなど4つの種類を生産しています。
受賞歴のあるセラードアやレストランもあり、1日ゆったりと過ごすことができます。
〔ステファノーズ・レストラン〕
地元の豊かな食材や環境、アートに強い関心のあるステファノ氏が提供する北イタリアスタイルのレストラン。季節の食材を取り入れたコースメニューは、日変わりで楽しめます。
数々の賞を受賞している同レストランは、クオリティ・ホテル・ミルデュラ・グランド内に位置しており、ホテルに隣接して、カフェベーカリー、セラードア&バー、ギャラリーも併設しています
〔ミルデュラ・ブリュワリー〕
2004年に創設されたブリュワリー。
デザート・プレミアムやハニー・ウォルトなど5種のレギュラービールに加え、チョコレートモルトと大麦を合わせたビールやラズベリージュースを使ったビールなど、ミルデュラならではのユニークなビールも季節ごとに登場します。
地元の人々でにぎわう併設のパブは、ランチとディナータイムに毎日オープン。地ビールとビールに合う食事が楽しめます。


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!