待望のローマ・オペラ座のカラカラ浴場における2011年度、夏の野外オペラ・バレエスケジュールが遂に発表となりました。
ローマの夏の風物詩ともいえる、野外公演。世界遺産のカラカラ浴場を舞台に、今年は2011年7月02日から8月10日にかけて開催されます。
■ 2011年度「カラカラ浴場」公演スケジュール
* コンサート「レスピーギ・ローマ三部作」(Trilogia Romana)
公演日: 7月02日
* バレエ「白鳥の湖」(Il lago dei cigni)
公演日: 7月07〜09・13・16・20日
* オペラ「トスカ」(Tosca)
公演日: 7月21・24・28日、8月03・05・10日
* バレエ・ガラ「ロベルト・ボッレと仲間達」(Gala Roberto Bolle and Friends)
公演日: 7月23日
* オペラ「アイーダ」(Aida)
公演日: 8月02・04・06・07・09日
今年の公演は、7月02日のレスピーギによる交響詩(ローマの泉、ローマの祭り、ローマの松)の演奏を含む「ローマ三部作」(Trilogia Romana)のコンサートから始まります。このコンサートは、世界的に有名な指揮者 シャルル・デュトワがローマ・オペラ座オーケストラで初めてタクトを振るということで、大変注目されています。
また7月07〜20日は、 ガリーナ・サムソヴァによる素晴らしい振付のバレエ、チャイコフスキー作「白鳥の湖」(Il lago dei cigni)が行われます。またオーケストラ指揮にはアンドレイ・アニハーノフ、舞台装置・衣装にはアルド・ブーティ、主役にアレッサンドラ・アマート、イゴル・イエブラを迎えます。
そして7月21日〜8月10日の「トスカ」(Tosca)、8月02〜09日の「アイーダ」(Aida)では、特に1800年代〜1900年代のオペラ・シンフォニー楽曲のレパートリーを持つ、世界の主要な舞台で認められた若き指揮者 アッシャー・フィッシュが指揮を務めます。
一方、バレエファンに是非お勧めしたいのが、7月23日は「ロベルト・ボッレと仲間達によるバレエ・ガラ」の公演です。スター、ロベルト・ボッレを中心に、アリシア・アマトリアン、イリ・ブベニチェク、ルチア・ラカッラと言った、世界中の優秀なダンス・カンパニーから集まった国際的にも誉高い若きダンサーが脇を固めています。バレエと言う芸術の名の元、一晩のうちに同じ舞台で、今日最も有名なバレエダンサー達が、テクニック・流派・スタイルの並はずれた対決させながら、友好的に「競演する」姿を観賞することができる、唯一無二のチャンスです。
〔チケット代金〕
アレーナ: 135ユーロ / Aセクション: 85ユーロ / Bセクション: 60ユーロ / Cセクション: 25ユーロ
※チケットは、2011年6月03日より発売。
詳細: URL http://www.operaroma.it/ (イタリア語、英語) / TEL: 39−06.481601
ローマの夏の風物詩ともいえる、野外公演。世界遺産のカラカラ浴場を舞台に、今年は2011年7月02日から8月10日にかけて開催されます。
■ 2011年度「カラカラ浴場」公演スケジュール
* コンサート「レスピーギ・ローマ三部作」(Trilogia Romana)
公演日: 7月02日
* バレエ「白鳥の湖」(Il lago dei cigni)
公演日: 7月07〜09・13・16・20日
* オペラ「トスカ」(Tosca)
公演日: 7月21・24・28日、8月03・05・10日
* バレエ・ガラ「ロベルト・ボッレと仲間達」(Gala Roberto Bolle and Friends)
公演日: 7月23日
* オペラ「アイーダ」(Aida)
公演日: 8月02・04・06・07・09日
今年の公演は、7月02日のレスピーギによる交響詩(ローマの泉、ローマの祭り、ローマの松)の演奏を含む「ローマ三部作」(Trilogia Romana)のコンサートから始まります。このコンサートは、世界的に有名な指揮者 シャルル・デュトワがローマ・オペラ座オーケストラで初めてタクトを振るということで、大変注目されています。
また7月07〜20日は、 ガリーナ・サムソヴァによる素晴らしい振付のバレエ、チャイコフスキー作「白鳥の湖」(Il lago dei cigni)が行われます。またオーケストラ指揮にはアンドレイ・アニハーノフ、舞台装置・衣装にはアルド・ブーティ、主役にアレッサンドラ・アマート、イゴル・イエブラを迎えます。
そして7月21日〜8月10日の「トスカ」(Tosca)、8月02〜09日の「アイーダ」(Aida)では、特に1800年代〜1900年代のオペラ・シンフォニー楽曲のレパートリーを持つ、世界の主要な舞台で認められた若き指揮者 アッシャー・フィッシュが指揮を務めます。
一方、バレエファンに是非お勧めしたいのが、7月23日は「ロベルト・ボッレと仲間達によるバレエ・ガラ」の公演です。スター、ロベルト・ボッレを中心に、アリシア・アマトリアン、イリ・ブベニチェク、ルチア・ラカッラと言った、世界中の優秀なダンス・カンパニーから集まった国際的にも誉高い若きダンサーが脇を固めています。バレエと言う芸術の名の元、一晩のうちに同じ舞台で、今日最も有名なバレエダンサー達が、テクニック・流派・スタイルの並はずれた対決させながら、友好的に「競演する」姿を観賞することができる、唯一無二のチャンスです。
〔チケット代金〕
アレーナ: 135ユーロ / Aセクション: 85ユーロ / Bセクション: 60ユーロ / Cセクション: 25ユーロ
※チケットは、2011年6月03日より発売。
詳細: URL http://www.operaroma.it/ (イタリア語、英語) / TEL: 39−06.481601
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供