---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ドイツ / 6月26日〜7月17日「女子サッカーW杯 2011」開催に伴う影響

掲載日時:2011年06月20日

情報提供:ガリバーズ・トラベル・エージェンシー株式会社 (GTA)

2011年6月26日(日)から7月17日(日)にかけて、ドイツ国内9都市にて「FIFA女子サッカーワールドカップ ドイツ大会 2011」(FIFA Women's World Cup Germany 2011)が開催されます。
開催期間中、開催都市内や会場周辺ではかなりの交通混雑が予想されます。
なお、試合の日程は以下の通りです。

■ スケジュール (2011年)
〔ベルリン〕
* オープニングゲーム
 日時: 6月26日(日) 18:00〜
 会場: Olympic stadium

〔ドレスデン〕
* オフィシャル・ファン・イベント
 日時: 6月26日(日)〜7月17日(日) 14:00〜23:00
 会場: around Rudolf Harbig Stadium
* 試合
 日時:
 ・6月28日(火) 18:15〜
 ・7月01日(金) 18:15〜
 ・7月05日(火) 20:45〜
 ・7月10日(日) 17:30〜
 会場: Rudolf Harbig Stadium

〔フランクフルト〕
* オープニング・ショー
 日時: 6月25日(土) 22:30〜23:30
 会場: Frankfurt Football Gardens
* オフィシャル・ファン・イベント
 日時: 6月26日(日)〜から7月17日(日) 11:00〜23:00
 会場: Frankfurt Football Gardens
* 試合
 日時:
 ・6月30日(木) 20:30〜
 ・7月06日(水) 18:00〜
 ・7月13日(水) 20:45〜
 ・7月17日(日) 20:45〜
 会場: Commerzbank-Arena

〔レバークーゼン〕
* オフィシャル・ファン・イベント
 日時: 6月24日(金)〜7月10日(日) 11:00〜22:00
 会場: Leverkusen-Wiesdorf / Luminaden
* 試合
 日時:
 ・6月28日(火) 15:00〜
 ・7月01日(金) 15:00〜
 ・7月06日(水) 18:00〜
 ・7月09日(土) 18:00〜
 会場: FIFA Women's World Cup Stadium / BayArena

〔アウグスブルク〕
* オフィシャル・ファン・イベント
 日時: 6月26日(日)〜7月10日(日) 10:00〜22:00
 会場: Rathausplatz
* 試合
 日時:
 ・6月29日(水) 15:00〜
 ・7月02日(土) 14:00〜
 ・7月05日(火) 18:15〜
 ・7月10日(日) 13:00〜
 会場: Impuls-Arena

〔ボーフム〕
* 試合
 日時:
 ・6月27日(月) 15:00〜
 ・6月30日(木) 18:00〜
 ・7月03日(日) 14:00〜
 ・7月06日(水) 20:45〜
 会場: rewirpower STADION Bochum

〔メンヒェングラートバッハ〕
* 試合
 日時:
 ・6月29日(水) 18:15〜
 ・7月05日(火) 20:45〜
 ・7月13日(水) 18:00〜
 会場: Stadion in Borussia-Park

〔ジンスハイム〕
* 試合
 会場: Rhein-Neckar-Arena Sinsheim
 日時:
 ・6月26日(日) 15:00〜
 ・7月02日(土) 18:00〜
 ・7月05日(火) 18:15〜
 ・7月16日(土) 17:30〜

〔ウォルフスブルク〕
* 試合
 日時:
 ・6月27日(月) 18:00〜
 ・7月03日(日) 18:15〜
 ・7月06日(水) 20:45〜
 ・7月09日(土) 20:45〜
 会場: Arena Im Allerpark


※詳細:
 FIFA女子サッカーワールドカップ ドイツ大会 2011 公式サイト
  URL http://www.fifa.com/womensworldcup/ (英語他)
 ドイツ観光局のホームページ
  URL http://news.germany.travel/ff/ch.php?cmd=go1361435366&vas=39239912 (日本語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」