---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

イタリア / ユネスコ世界遺産、新たに2登録追加

掲載日時:2011年07月08日

情報提供:イタリア政府観光局 (ENIT)

2011年6月末に登録された新しい世界遺産は(共に仮称)下記の2つで、イタリアの世界遺産登録数は47となり、登録数で世界一を守っています。

■ 新たな世界遺産
1. イタリアのロンゴバルド族:権力の場所(568年〜774年)
  Italia Langobardorum: i luogi del potere (568-774)

2. アルプス山脈周辺の先史時代の湖畔杭上住居群
  Siti palafitticoli preistorici dell'arco alpino

上記1はイタリア単独の登録で、チヴィダーレ・デル・フリウリ(Cividale del Friuli)、ブレシャ(Brescia)、カステルセプリオ-トルバ(Catelseprio-Torba)、カンペッロ(Campello)、スポレート(Spoleto)、ベネヴェント(Benevento)、モンテ・サンタンジェロ(Monte Sant'Angelo)の各都市にある、6〜8世紀に権勢をふるったロンゴバルド族の権力と栄光を伝える場所が、複数ヵ所登録されました。

上記2はイタリア他、スイス、ドイツ、オーストリア、フランス、スロヴェニアにまたがる共同登録で、全体で111か所のうち、イタリアの遺跡数は北部に点在する19か所が登録されました。
紀元前5000〜500年にかけてアルプス山脈周辺の湖畔・川辺に造られていた杭上住居跡の遺跡は、古代の生活や文化を伝えます。

詳細は追って詳しくご報告いたします。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」