---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ペルー マチュピチュ / ワイナピチュ登山及びインティ・プンクに関する新規制について

掲載日時:2011年07月13日

情報提供:株式会社ラティーノ

現地 2011年7月11日、ペルー文化庁(INC)より、ワイナピチュ登山及びインティ・プンク(太陽の門)に関する新たな規制が発表されました。
下記に詳細をお知らせいたします。

■ ワイナピチュ (WAYNA PICCHU)
従来、ワイナピチュへ入山される場合には、早朝に入場整理券(無料)をもらう方法が採られておりましたが、今後は遺跡入場+ワイナピチュ入山の入場券を予約・購入する必要があります。(並ぶ必要はなくなりました)
〔入山条件等〕
 * 適用開始日: 現地 2011年7月15日より
 * 購入条件等:
   予約と同時に入場券を購入する必要があります。
   予約後のキャンセルは不可となります。(返金なし)
   前日にマチュピチュ村に宿泊する必要があります。
 * 購入時に必要なデータ: 氏名、性別、国籍、パスポート番号、生年月日
 * 入山可能人数: 1日 400人

〔ワイナピチュとは〕
 マチュピチュ遺跡の背後にそびえるワイナピチュ峰(ケチュア語で「若い峰」の意)は、マチュピチュ遺跡の全景を望むことの出来るスポットとして人気の高いポイントとなっております。
 一方で、足場も大変悪く危険な箇所も多いため、ケガをする人の数も年々増加しております。
 登山をされる方は、十分にご注意ください。

■ インティ・プンク (INTIPUNKU: 太陽の門)
ワイナピチュ同様、2011年7月15日より、入山料が必要となります。
尚、インティ・プンクについては、現時点では入山制限は出ていないため、特に予約も必要ありません。
ハイキングをする場合は、遺跡入場券に加え入山料をお支払いいただく必要があります。

ご旅行をご予定の方は、ご注意ください。

ワイナピチュ山からの眺望ワイナピチュ山からの眺望

ワイナピチュ山 入口ワイナピチュ山 入口

ワイナピチュ山への登山道。かなりの急勾配。ワイナピチュ山への登山道。かなりの急勾配。

インティプンク(太陽の門)インティプンク(太陽の門)

インティプンクからの眺望インティプンクからの眺望

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」