2011年5月に誕生した白キウイの「マヌクラちゃん」が、このほど女の子であることが判明しました。絶滅危惧種のキウイの誕生だけでも大きな話題なのに、飼育の状態で孵化した白キウイの誕生は初めてのこと。キウイを聖なる存在と崇めている先住民マオリの間では「新たな始まり」のサインとして、大きな希望をもたらしています。
マオリ語で「チーフの地位」と名付けられたマヌクラちゃんは、現在、キウイ保護活動のアイコン的存在となっており、彼女が飼育されているプカハのマウント・ブルース国立野生動物保護区では、毎週日曜 14:00から健康状態を確認したうえで一般公開を行っています。
キーウィ(ニュージーランド人)たちに大人気のマヌクラちゃんですが、すぐに実物を見に行けない日本のみなさんは、足を運ぶ前にまず映像にてその可愛らしい姿をご覧ください。
※マヌクラちゃんが見られる場所はこちら
URL http://www.pukaha.org.nz/ (英語)
URL http://r31.smp.ne.jp/u/No/105597/ffu7EhDcdahk_19359/351103004.html (日本語)
マオリ語で「チーフの地位」と名付けられたマヌクラちゃんは、現在、キウイ保護活動のアイコン的存在となっており、彼女が飼育されているプカハのマウント・ブルース国立野生動物保護区では、毎週日曜 14:00から健康状態を確認したうえで一般公開を行っています。
キーウィ(ニュージーランド人)たちに大人気のマヌクラちゃんですが、すぐに実物を見に行けない日本のみなさんは、足を運ぶ前にまず映像にてその可愛らしい姿をご覧ください。
※マヌクラちゃんが見られる場所はこちら
URL http://www.pukaha.org.nz/ (英語)
URL http://r31.smp.ne.jp/u/No/105597/ffu7EhDcdahk_19359/351103004.html (日本語)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!