---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ハワイ ホノルル / 1月21日「モアニケアラ・フラ・フェスティバル」、ポリネシアカルチャーセンターにて開催

掲載日時:2012年01月13日

情報提供:社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会

今年で22年目を迎える「モアニケアラ・フラ・フェスティバル」でハワイ地元、そしてはるか日本からのハラウ(フラの学校)がポリネシアカルチャーセンター(以下PCC)のステージに集まり、美しく、優雅に、ハワイの伝統フラがホイケの形で観客の目を魅了します。

ハワイで行われる数々のフラ・イベントの中で2012年を封切る「モアニケアラ・フラ・フェスティバル」は、2012年1月21日の土曜日、PCCのパシフィックシアターで10:00〜14:00の間、開催されます。

約20年以上前にケイキ(子供)フラ・コンペティションとして始まったモアニケアラは以後、年齢を問わず古い曲から最近の曲の持つストーリーの解釈をダンサー達のエレガントな手の動きや動作で描く、ホイケスタイルのフラの祭典へと開花しました。
PCCの初代のハワイアン指導者で60年以上もハワイの偉大な芸術を熱意をもって教えたアンティーサリー・ウッド・ナルアイの名に敬意を表して、世界でも有名な数多くのハラウが集まります。
アンティー サリーは、PCCがオープンした1963年から引退する1980年まで、数多くのハウマナ(生徒)を教えました。引退後も2000年に他界するまで引き続き、PCCの顧問として活動を続けました。そして彼女から教えを受けた多くのハウマナたちは、その後クム(先生)となりハラウ(フラの学校)を作りました。

PCCのシアター ディレクターであり、アンティー サリーの姪にあたるエレン・ゲイ・デラ・ロサは「アンティー サリーのハワイの文化への愛、そして特にフラを教える事への熱意はハワイのみならずポリネシア全域、そして世界の多くの人の心を魅了しました。そして今、アンティー サリーの遺産は、彼女の生徒達によって受け継がれ、世界中でハワイのフラが踊られているのです。」と語ります。

通常のツアーバスではこのイベントに参加出来ないので、個人で「The Bus」を利用するかグループでの参加、および見学を希望される方は事前の手配が必要となります。
フェスティバルの後、ハワイやポリネシアのワークショップを受けたり、ルアウディナーのステージでパフォーマンスをする機会があるのもPCCならではのアレンジ。
詳しくは、ポリネシアカルチャーセンターへお問い合せください。


※「ポリネシアカルチャーセンター」日本語サイト
 URL http://japan.polynesia.com/

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」