---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ハワイ ホノルル / ポリネシア・カルチャー・センターに「新体験型パッケージ」登場

掲載日時:2012年04月27日

情報提供:社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会

オアフ島ノースショアにある「ポリネシア・カルチャー・センター」(PCC)では、園内の各村での体験型アクティビティ、ディナー、イブニングショー、往復送迎が含まれた「GO! ネイティブ・ルアウ・パッケージ」が2012年4月02日より新たに始まりました。

このパッケージでは、大人も思わず熱くなってしまうアクティビティを実際に体験します。
サモア村では、焼け石を使って食材を蒸し焼きにする古来の調理法「ウム」をサモア人と一緒に体験し、試食します。また、ハーネスを着けてやしの木登りをします。古代のポリネシア人が航海をしたように、トンガ村前のカヌー乗場から自分の体を使ってカヌーを漕ぎ、園内の運河を進みます。タヒチ村では約6メートル先にあるココナツの実の的を狙って木製の槍を投げます。家族や友人と、体力や技を競い合います。

アクティビティの後は、伝統に忠実なルアウに贈られるカヒリ賞を受賞したルアウ・ディナー・ビュッフェを、ルアウレストランで提供します。ディナーの間、ステージではハワイ王族の入場式、ハワイ古来の調理法「イム」セレモニー、フラショーが行われます。

10:30頃、英語エスコートが同乗する送迎バスでワイキキのホテルを出発し、
12:00頃 ポリネシア・カルチャー・センターに到着。
アクティビティ体験の後、17:15頃 ルアウレストランに入場。
19:30から園内のパシフィックシアターにて、100余名のキャストが出演するイブニングショー「ハァ: ブレス・オブ・ライフ」を観覧。
ショーの後は送迎バスでワイキキに向かい、22:30頃ホテルに到着予定です。


【ポリネシア・カルチャー・センターについて】
「ポリネシア・カルチャー・センター」は、オアフ島北部の町ライエにあり、ワイキキから約70分の場所に位置します。
当センターは5万坪の敷地にわたり、ポリネシアを代表する6つの地域
 サモア、アオテアロア(ニュージーランド)、フィジー、ハワイ、タヒチ、トンガー
の伝統文化や遊び、ゲームなどを実際に体験できるテーマパークです。
お昼のカヌーショーや2009年8月から始まった100余名のキャストによるイブニングショー「ハァ: ブレス・オブ・ライフ」では、ポリネシアの島々独特の歌や踊りを鑑賞できます。
実際に体験できるアクティビティ満載の当センターでは、初めてハワイを訪れる方はもちろん、フラをされている方、ハワイ好きのリピーター、子供から大人まで、楽しい一日をお過ごしいただけます。

* 所在地: 55-370 Kamehameha highway, Laie, Hawaii 96762
* 開園時間: 12:00〜21:00まで
* 休園日: 日曜日、感謝祭(11月第4木曜日)、クリスマス

カヌー漕ぎカヌー漕ぎ

サモア古来の調理法「ウム」サモア古来の調理法「ウム」

ルアウ・ディナー・ビュッフェルアウ・ディナー・ビュッフェ

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」