---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア ウィーン / ウィーンでのプール体験

掲載日時:2012年07月09日

情報提供:ウィーン市観光局

真夏の熱気が街に広がると、ウィーンの屋外プールはハイシーズンを迎えます。
数々のモダンな屋外プールに加え、美しい自然の水浴場も、チルダウンのオアシスを提供しています。

ウィーン市民から最も愛されている水泳場のひとつがドナウインゼルです。これは新旧ドナウに挟まれた全長42キロメートルに及ぶ中州で、とりわけドナウ新流は快適な河川水泳場となっています。岸辺の階段や係留された筏が、水遊びの快適な休憩ポイント。FKK(ヌーディズム)初心者のためにも、新ドナウの岸辺には、広々としたエリアが開放され、水着無しの水浴を楽しむことができます。

新ドナウ左岸では、ノルトバーンブリュッケとブルギッテナウアー・ブリュッケの2つの橋の間に、全長250メートルのファミリーエリアがあり、子供たちにも安全な水泳場を提供しています。ロマンチックな環境の水泳場があるのはドナウ旧流です。これは、かつて蛇行していたドナウの傍流で、水浴用に木製の足場が組まれ、愛らしいレストランがオープンしています。ドナウ旧流とゲンゼホイフェルの水泳場は公園で囲まれ、暑い夏の日に快適なチルダウンの空間を提供しています。

水泳を楽しむ人々のため、ウィーンには多くの屋外プールがあります。
丘陵地帯にあるデブリンガー・バートやシャーフベルクバートでは、プールと芝生に加え、市街地を一望するパノラマが広がっています。
旧市街のドナウ運河に係留されているプールボートには、トップレベルのレストランとクラブに加え、長さ30メートルのプールがあります。ここでは、毎晩22時まで心地良い夏の夜を楽しむことができます。
シェーンブルン庭園の一角には、歴史的なシェーンブルナー・バートがあり、王朝時代のエレガンスと最新設備が結合されています。1900年頃には帝室水泳学校もあり、若きフランツ・ヨーゼフ皇帝も、ここで水泳を練習しました。

新たなテルメ・ウィーンも水泳施設を備えています。ウィーン市街地南部にある広大なレクリエーションエリアは1万3000平方メートルの敷地を有し、文化財保護に指定されたクアパーク・オーバーラーに隣接しています。休養派には日光浴のための広い芝生、運動派には、ビーチバレーボールとボッチャのコートがあります。スポーツプールは全長25メートルに幅13メートル、新たな温泉プールは、硫黄泉の水による直径13メートルのプールです。


※詳細
* ドナウインゼル (Donauinsel)
 住所: 1210 und 1220 Vienna
 アクセス: 地下鉄 U6 Neue Donau駅、U1 Donauinsel駅、U2 Station Donaustadtbrucke駅

* 旧ドナウのビーチ (Strandbad Alte Donau)
 住所: Arbeiterstrandbadstrasse 91, 1220 Vienna

* ゲンゼホイフェル水浴場 (Gansehaufel)
 住所: Moissigasse 21, 1220 Wien
 詳細: URL http://www.gaensehaeufel.at/ (ドイツ語のみ)

* プールボート (Badeschiff), ドナウ運河(Schwedenplatz-Urania)
 住所: 1010 Vienna
 詳細: URL http://www.badeschiff.at/ (ドイツ語のみ)

* シェーンブルナー・バート (Schonbrunner Bad)
 住所: Schlosspark Schonbrunn, 1130 Vienna
 詳細: URL http://www.schoenbrunnerbad.at/ (ドイツ語のみ)

* テルメ・ウィーン (Therme Wien)
 住所: Kurbadstrasse 14, 1100 Vienna
 詳細: URL http://www.thermewien.at/ (ドイツ語のみ)

アルテ・ドナウの水浴場アルテ・ドナウの水浴場

クラプフェンワルトバートクラプフェンワルトバート

プールボートプールボート

シェーンブルンのプールシェーンブルンのプール

テルメ・ウィーンテルメ・ウィーン

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」