---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア ウィーン / ウィーンにおける2つの新たな展示空間

掲載日時:2012年07月18日

情報提供:ウィーン市観光局

2012年夏からは、ウィーンの2ヵ所に新たなアート展示空間がオープンします。
5月末にはアウガルテン・アトリエが、展示フロアを有する芸術的ラボラトリーに変貌、6月初頭にはギャラリー・オストリヒトがオープンして、写真芸術のため新たな展示空間を提供します。

アウガルテン・アトリエは2012年夏から、ベルヴェデーレ宮殿との長期的共同により、フランチェスカ・ハプスブルクの美術財団TBA21(ティッセン・ボルネミッサ・アート・コンテンポラリー21)の施設となります。この新たな展示フロアは、美術、創造性、デザインを対象とし、更に来訪者との対話の場となります。アウガルテン・アトリエは、彫刻家グスティヌス・アンブローシのスタジオ・アトリエ・住居として1950年代、バロックのアウガルテン庭園に建築されたものです。彫刻家のアトリエとして設計されたため、現代美術の展示にも最適です。

イギリスのアーチスト、サイモン・スターリングは、デンマークのアーチスト・グループ、スーパーフレックスとともに「リプロトタイプ、トライアングレーション、テストプロセス」と題する展覧会によってアウガルテン・アトリエをオープン、TBA21のコレクションも展示されます。

現代写真の新たな展覧会場は2012年6月4日にオープン、これは10区にある旧アンカー・パン工場を改装したものです。ギャラリー・オストリヒトは展示フロア400平方メートルで、現代写真のグループ展、個展などが開催されます。とりわけ重視されるのは、若手と著名写真家の共同作業です。オープニングを飾る展覧会「夜」では、日没から日の出までの時間の変化に富む諸相を捉えた作品が紹介されます。


※サイモン・スターリングとスーパーフレックス: リプロトタイプ、トライアングレーション、テストプロセス
 (Simon Starling in Zusammenarbeit mit Superflex: Reprototypen, Triangulationen und Testverfahren)
 期間: 2012年9月23日まで
 会場: Thyssen-Bornemisza Art Contemporary (住所: Augarten, Scherzergasse 1A, 1020 Vienna)
 詳細: URL http://www.tba21.org/ (英語)

※展覧会「夜」(NACHT)
 期間: 2012年6月4日から
 会場: OstLicht. Galerie fur Fotografie (住所: Absberggasse 27, 1100 Vienna)
 詳細: URL http://www.ostlicht.at/ (ドイツ語、英語)

TBA21 アウガルテン 外観TBA21 アウガルテン 外観

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」