---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

中国 上海 / 「ザ・ロンジモント・上海」視察レポート

掲載日時:2012年08月17日

情報提供:エーペックスインターナショナル株式会社

上海のデラックスホテル「ザ・ロンジモント・上海」に当社スタッフが実際に宿泊してまいりましたので、詳細を以下にお知らせいたします。
同ホテルは、上海市内中心部の延安西路に位置しする大型ホテル(全511室)で、部屋も広く日本人スタッフも常時おり、日本人のお客様には最適のホテルです。
是非、ご利用ください。

■ ロケーション
虹橋空港と外灘の中間あたりに位置し、どちらに行くにも約10〜15分。
延安西路沿いにあり、上は高速が走っています。
地下鉄の最寄り駅は、地下鉄2号線「江蘇路」で徒歩15分。この2号線は、東は南京西路や南京東路、西は虹橋空港と結構便利な路線です。ただし虹橋空港へ行く場合、到着駅が第2ターミナルにあるため、国際線第1ターミナルを利用の場合、地下鉄はおすすめできません。
空港へのアクセスには、いずれの空港ともタクシーが便利です。

〔ホテルからの所要時間〕 ※どちらも道が混雑していない早朝の場合
 * ホテル → 豫園 --- タクシー10分(25元)
 * ホテル → 虹橋空港 --- タクシー10分(30元)

■ フロント・ロビー (1F)
回転ドアを入ると3階まで吹き抜けの豪華な造りのロビー。ロビーラウンジとカフェも併設されています。
なおフロントには日本人スタッフが常時待機しております。

■ 部屋
全511室あり、27階以上が客室、さらに高層階はクラブルームとなっております。
 * デラックスルーム (42平米)
  キングサイズベッドルームのみ72室
 * プレミアムルーム (45平米)
  ツインルーム 107室 / キングサイズベッドルーム 174室、計281室

※部屋指定なし(ROH)でご予約の場合は、上記2カテゴリーになります。
※バスタブが全ての部屋に設置されているほか、シャワーブースが別に設けられています。
 洗面台のほかにドライヤーを置いてある化粧台がベットルームに設置されており、忙しい朝でもバスルームと分けて使用可能です。
※53階建てで、かつ近くに高い建物が無いので、見晴らしはよい。

■ 朝食会場および朝食
* レストラン名: 「O2On2」 --- 2F、朝食時間 06:00〜10:30
 230席とかなり広いレストランです。
 ビュッフェは西洋料理と中華料理が用意されています。
 和食は用意されておりません。(中華のブースに白米とお味噌汁のみあり)

■ その他レストラン
* イタリアン「アミーチ」 --- 2F
 営業時間: 昼 11:30〜14:30、 夜 17:30〜23:30
* 中華「ロイヤルチャイナクラブ」 --- 3F
 営業時間: 11:00〜22:00
* 日本料理、まぐろ料理「天屋」 --- 3F
 営業時間: 昼 11:30〜14:30、 夜 17:30〜23:30

■ その他施設
* プール、ジャグジー、サウナ、フィットネスセンター --- 26F
 営業時間: 06:00〜23:00
 ※プールの長さ: 30m、水深: 130m
* スパ「TOUCH SPA」 --- 26F
 営業時間: 10:00〜26:00
* 会議施設 --- 4〜5F
 310平米X3部屋、着席時 500名(50卓)、立席時 1,200名収容可能なボールルームあり。


※※ザ・ロンジモント・上海 (THE LONGEMONT SHANGHAI: 上海龍之夢大酒店)
 住所: 1116 West Yan An Road, Changning District, Shanghai 200052
    (上海市長寧区延安西路1116号)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」