オーストラリア シドニー / 9月16日「シドニー・ランニング・フェスティバル」開催 (9月)
掲載日時:2012年08月24日
情報提供:株式会社ユー・ティ・アイ・ジャパン
2000年に開催されたシドニー・オリンピックを記念して、翌2001年から始まった南半球最大のマラソン大会「シドニー・ランニング・フェスティバル」(シドニー・マラソン)が、2012年9月16日(土)に開催されます。
当初はオリンピックのマラソン・コースを使って行われておりましたが、現在は交通規制等により、同大会独自のコースとなっております。
種目は公認コースであるフル・マラソンやハーフ・マラソンのほか、9km(ブリッジ・ラン)と3.5km(ファミリー・ファン・ラン)があります。
全種目、ミルソンズ・ポイントからスタートの後、シドニーの象徴とも言うべきシドニー・ハーバー・ブリッジを渡り、フルマラソンとハーフ・マラソンは世界文化遺産のシドニー・オペラ・ハウス前、その他のレースはオペラ・ハウス近くのロイヤル・ボタニック・ガーデンズがゴールとなります。
同大会への参加者数は年々増加しており、昨年は全種目で35,000人以上が参加、日本からもここ数年は毎年500人近い参加があります。
足に自信のある方は、是非ご参加になられてはいかがでしょう。
※シドニー・ランニング・フェスティバル 公式サイト
URL http://www.sydneymarathon.org/ (英語、日本語)
当初はオリンピックのマラソン・コースを使って行われておりましたが、現在は交通規制等により、同大会独自のコースとなっております。
種目は公認コースであるフル・マラソンやハーフ・マラソンのほか、9km(ブリッジ・ラン)と3.5km(ファミリー・ファン・ラン)があります。
全種目、ミルソンズ・ポイントからスタートの後、シドニーの象徴とも言うべきシドニー・ハーバー・ブリッジを渡り、フルマラソンとハーフ・マラソンは世界文化遺産のシドニー・オペラ・ハウス前、その他のレースはオペラ・ハウス近くのロイヤル・ボタニック・ガーデンズがゴールとなります。
同大会への参加者数は年々増加しており、昨年は全種目で35,000人以上が参加、日本からもここ数年は毎年500人近い参加があります。
足に自信のある方は、是非ご参加になられてはいかがでしょう。
※シドニー・ランニング・フェスティバル 公式サイト
URL http://www.sydneymarathon.org/ (英語、日本語)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供