---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ベトナム ハノイ / 2012年9月の「ハノイ・ノイバイ空港」タクシー事情

掲載日時:2012年10月05日

情報提供:エス・エム・アイ・トラベル・ジャパン株式会社

ベトナムの首都 ハノイの玄関「ノイバイ国際空港」。
同空港のタクシー事情について、2012年9月現在の状況をお伝えいたします。

同空港では近年、到着ロビーで声をかけてくる白タクグループが問題となっておりましたが、この白タク対策として、到着ロビーに出る前、ターンテーブル付近に「タクシーカウンター」を設置しております。
以前からある「Airport Taxi」、「NoiBai Taxi」、「Viet Thanh」、「Dai Nam」の4社に「Venus Taxi」と「Mai Linh」の2社が加わり、現在6社のカウンターがあります。
※国際線の到着ロビーにも、同様のカウンターがあります。

このカウンターにてタクシーチケットが購入できる訳ではありません。カウンターでは料金が記載されたそれぞれのタクシー会社のカード(名刺大)を渡され、それを持ってタクシー乗り場に行きなさいという指示があるだけです。(料金はこれまで同様、運転手に直接支払います。)

営業努力をしているタクシー会社は、確実に自社のタクシーに乗ってもらえるよう首から下げるカードホルダーを渡したりしている反面、中には係員がいないカウンターも。それでもこのカウンターが出来たことで、少しは白タク被害防止に役立っている模様です。

タクシー乗り場の場所は今までと変わりませんが、タクシー会社が6社に増えた分、だいぶ中央付近まで乗り場が延びています。
なお空港から市内までの現在の料金は、セダンタイプが33万ドン(=約US$16)に固定されております。
競争が激しくなった分、各タクシー会社の配車スタッフはお客様を確保するために頑張っているようです。

ベトナムという国の玄関口にふさわしい位にサービスがよくなり、外国のお客様に良い印象を持ってもらえる日も近いかもしれません。


(情報発信元: ウェンディーツアー ベトナム)

国内線の到着エリア、ターンテーブル国内線の到着エリア、ターンテーブル

ターンテーブル近くに設置されたタクシー会社のカウンターターンテーブル近くに設置されたタクシー会社のカウンター

出口では、アオザイ姿の係員がバゲージタグのチェックをしている出口では、アオザイ姿の係員がバゲージタグのチェックをしている

国内線の到着ロビー国内線の到着ロビー

タクシー乗り場。会社毎に看板が出ているタクシー乗り場。会社毎に看板が出ている

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」