オアフ島にあるホノルル美術館のギャラリー14にて、2012年11月23日から2013年3月17日まで「日本の春画展」を開催します。
今まで一度も一般公開されていなかった800点を超える春画を所蔵し、その中には古くは1600年代のものから、喜多川歌麿や鈴木春信など浮世絵の巨匠の描いた作品まであり、美術品としての見応えは充分にあります。
ホノルル美術館では、2012年から2014年まで、3回に渡り春画展を開催する予定で、第1回目となる今回は、17世紀から18世紀にかけての初期春画の発展に焦点をあて、90点以上の版画、版本、絵画を展示します。
また展示室内には春画を描いた絵本の全ページを網羅したiPadを常設し、閲覧者に実際に触れてもらい、日本古来の芸術と、最新鋭機器とのコラボレーションもお楽しみいただける企画となっています。
※ホノルル美術館
場所: 900 South Beretania Street Honolulu, Hawaii 96814
TEL: 808−532−8700
URL http://honolulumuseum.org/ (英語)
開館時間: 火〜土曜 10:00〜16:30、日曜 13:00〜17:00
休館日: 月曜、アメリカ独立記念日、感謝祭、クリスマス、元旦
入館料: 一般 10USドル、4〜17歳 5USドル、3歳以下 無料
※同日中の移動であれば、ホノルル美術館別館 スポールディングハウス(旧コンテンポラリーミュージアム)への入館が無料。
無料入館日: 毎月第3水曜、毎月第1日曜のバンク・オブ・ハワイ ファミリーサンデー
日本語ガイドツアー: 毎週水・金・土曜の10:00〜12:00 (予約不要)
今まで一度も一般公開されていなかった800点を超える春画を所蔵し、その中には古くは1600年代のものから、喜多川歌麿や鈴木春信など浮世絵の巨匠の描いた作品まであり、美術品としての見応えは充分にあります。
ホノルル美術館では、2012年から2014年まで、3回に渡り春画展を開催する予定で、第1回目となる今回は、17世紀から18世紀にかけての初期春画の発展に焦点をあて、90点以上の版画、版本、絵画を展示します。
また展示室内には春画を描いた絵本の全ページを網羅したiPadを常設し、閲覧者に実際に触れてもらい、日本古来の芸術と、最新鋭機器とのコラボレーションもお楽しみいただける企画となっています。
※ホノルル美術館
場所: 900 South Beretania Street Honolulu, Hawaii 96814
TEL: 808−532−8700
URL http://honolulumuseum.org/ (英語)
開館時間: 火〜土曜 10:00〜16:30、日曜 13:00〜17:00
休館日: 月曜、アメリカ独立記念日、感謝祭、クリスマス、元旦
入館料: 一般 10USドル、4〜17歳 5USドル、3歳以下 無料
※同日中の移動であれば、ホノルル美術館別館 スポールディングハウス(旧コンテンポラリーミュージアム)への入館が無料。
無料入館日: 毎月第3水曜、毎月第1日曜のバンク・オブ・ハワイ ファミリーサンデー
日本語ガイドツアー: 毎週水・金・土曜の10:00〜12:00 (予約不要)
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供