---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア ウィーン / 地下鉄・市電で巡るウィーン

掲載日時:2013年01月28日

情報提供:ウィーン市観光局

便利な地下鉄、市電、バスの公共交通網を利用すれば、誰でもウィーンを安全に旅することができます。

ウィーンでの移動のうち、37%は公共交通機関を利用したものです。(車での移動は29%、徒歩は28%、そして自転車での移動は6%にすぎません。)
このように、首都ウィーンで多彩な公共交通機関が利用可能であることが、国際的な大都市でありながらも移動に便利な都市として知られているゆえんだと言えます。

約2億4000万の乗客が地下鉄5路線、市電28路線、バス90路線を利用しており、これは延937kmにも及ぶウィーン市交通局の運営する公共交通網です。
2010年の9月には、金曜と土曜・祝祭日の前夜は、ウィーンの地下鉄5路線全てで深夜運行する新サービスが導入されました。この深夜サービスは15分間隔で運行され、通常価格の乗車券で利用できます。

公共交通機関を利用し首都ウィーンを旅しようとお考えの方々には、便利でお得なウィーンカードをお勧めします。オーストリア・ドライバーズクラブ(OAMTC)と17ヵ国のパートナークラブが2012年10月に行ったヨーロッパ主要16都市のシティーカード比較調査を実施した結果、ウィーンカードが第1位に選ばれました。
ウィーンカードは19.90ユーロで、地下鉄、市電、バスの全公共交通機関を72時間乗り放題のフリーパス、さらにミュージアム、ホイリゲ・ワインバー、カフェ、その他提携する210以上もの観光スポットで割引・特典のサービスもあります。
ウィーン市路線網の通常乗車券も、全ての地下鉄の駅に設置されている11の言語から選べる販売機で購入することができます。


※詳細
 URL http://www.wienerlinien.at/ (ドイツ語、英語)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」