2月下旬のメルボルンは初秋を迎え、広大なワイナリーではブドウの収穫時期となります。ビクトリア州を代表するワイン・カントリー、ヤラ・バレーは、メルボルンからわずか1時間の距離。豊かに実ったブドウ畑を眺めながら、芳醇なワインとともに洗練されたランチやディナーをお楽しみください。
また秋のメルボルンは、南半球ならではの花や草木をさまざまなガーデンで観賞できるのも魅力の1つ。
メルボルン市内では、2013年3月20〜24日に世界遺産のロイヤル・エキシビション・ビルとカールトン庭園でオーストラリア最大の「メルボルン・インターナショナル・フラワー&ガーデンショー」が開催されます。個性的なガーデンの展示やエンターテイメントなどが楽しめるイベントとして、この時期のメルボルンの街歩きにお勧めです。
ユニークなガーデン体験として、メルボルン郊外を訪れるのもいいでしょう。
モーニントン半島に位置するヘロンウッド・ガーデンは、歴史ある種苗園。数百種類にも及ぶ種や苗、園芸グッズなどが販売されており、園芸好きなら1日中居ても飽きません。カフェでは園内で採れる食材を使ったメニューが楽しめるので、こちらもぜひ立ち寄りたいスポットです。
ビクトリア州の中でも異色のガーデンといえば、クランボーンにある「オーストラリアン・ガーデン」でしょう。ここは、広大な「Royal Botanic Gardens Cranbourne」の一角にあるオーストラリアのネイティブな植物を使ったガーデン。ガーデンといっても自然のままの状態を活かし、アウトバックに迷い込んだような斬新なデザインを施しているのが特徴です。近年リノベーションが終了し、敷地が15ヘクタールに拡大。新たにボードウォ―クやビューポイント、教育プログラムやパフォーマンスなどの会場として利用できる円形ステージができました。
※詳細: オーストラリアン・ガーデン
URL http://www.rbg.vic.gov.au/australian-garden
また秋のメルボルンは、南半球ならではの花や草木をさまざまなガーデンで観賞できるのも魅力の1つ。
メルボルン市内では、2013年3月20〜24日に世界遺産のロイヤル・エキシビション・ビルとカールトン庭園でオーストラリア最大の「メルボルン・インターナショナル・フラワー&ガーデンショー」が開催されます。個性的なガーデンの展示やエンターテイメントなどが楽しめるイベントとして、この時期のメルボルンの街歩きにお勧めです。
ユニークなガーデン体験として、メルボルン郊外を訪れるのもいいでしょう。
モーニントン半島に位置するヘロンウッド・ガーデンは、歴史ある種苗園。数百種類にも及ぶ種や苗、園芸グッズなどが販売されており、園芸好きなら1日中居ても飽きません。カフェでは園内で採れる食材を使ったメニューが楽しめるので、こちらもぜひ立ち寄りたいスポットです。
ビクトリア州の中でも異色のガーデンといえば、クランボーンにある「オーストラリアン・ガーデン」でしょう。ここは、広大な「Royal Botanic Gardens Cranbourne」の一角にあるオーストラリアのネイティブな植物を使ったガーデン。ガーデンといっても自然のままの状態を活かし、アウトバックに迷い込んだような斬新なデザインを施しているのが特徴です。近年リノベーションが終了し、敷地が15ヘクタールに拡大。新たにボードウォ―クやビューポイント、教育プログラムやパフォーマンスなどの会場として利用できる円形ステージができました。
※詳細: オーストラリアン・ガーデン
URL http://www.rbg.vic.gov.au/australian-garden


当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!