---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ベトナム / ホーチミン発、メコン河クルーズ船「ラマン」ご紹介

掲載日時:2013年06月21日

情報提供:エーペックスインターナショナル株式会社

2009年9月19日より就航を開始したメコン河クルーズ船「ラマン」(L'AMANT)をご紹介いたします。
船のデザインはコロニアルスタイルのクラシック船で、合計12キャビン(16平米)、24名まで乗船可能です。全室、シャワー、トイレ、エアコン、プライベートバルコニー付き。またバスローブ、ドライヤー、セーフティボックスなども備えています。
クルーズの行程は通常は2泊3日のコースですが、6名以上で4泊5日、6泊7日のコースもリクエストに応じて対応可能です。

なお同クルーズ船は、2013年6月中はメンテナンスのため運休となり、7月01日からの再開を予定しております。是非、ご利用ください。

■ 概要
◎ 2泊3日のコース内容(毎週月・水・金曜に運航)
〔行程〕
 1日目: ホーチミンシティ → カイベー → ビンロン → サデック
 2日目: サデック → カイベー
 3日目: カイベー → ホーチミンシティ

〔1日目〕
* 午前 09:30に「ソフィテルプラザサイゴン」ロビー集合。バスに乗りカイベーへ。
* カイベー到着後「ラマン」乗船。
* ビンロンに向けて出航。
* ビンロンへ向かう間に昼食。
* 小型ボートに乗り、アンビン島へ。
* アンビン島到着後、自転車でティエンチャウパゴダを訪れ、メコンデルタを散策。
* 伝統的な家屋の見学。
* 果物の試食。
* 小型ボートに戻る。
* 果樹園へ立ち寄る。
* サデック近くに停泊し夕食。1日目はここで宿泊。

〔2日目〕
* 朝食後、下船しフランスの作家マルグリット・デュラスが幼少期を過ごした「サデック」散策。
* フイン・トゥイ・レの旧家(上記作家の小説「L'AMANT」で「HOUSE OF THE CHINESE」と表現されている)に立ち寄る。
* チャイニーズテンプル見学。
* ラマンのお墓を参拝。
* 彼女が幼少期を過ごした学校を通過。
* 市場を通過。
* クルーズ船「ラマン」に戻り昼食。
* 午後、カイベーへ向う途中には、ベトナム料理教室やメコンフルーツの試食が可能。(参加自由)
* カイベーに停泊し夕食。2日目はここで宿泊。

〔3日目〕
* 朝食後、午前 08:00にチェックアウト。
* ローカルボートのサンバン(小型の船)でカイベーの水上マーケットへ。
* 古代のコロニアル式家屋見学。
* ポップコーン工場見学。
* ホーチミンに戻り、バスでカラベルホテルへ送迎(13:00頃、到着予定)。終了。

〔チャイルドポリシー〕
* 3歳以下の子供は追加料金無しで、親と添い寝可能。エクストラベッドは利用不可。
* 4〜12歳の子供は大人料金の30%OFF。添い寝不可。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」