---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

ハワイ ホノルル / 「ヒルトン ハワイアン ビレッジ」総額数百万ドルをかけリゾートをリニューアル

掲載日時:2014年02月19日

情報提供:ハワイ州観光局 (HTJ)

新年を迎え「ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート」では、施設改装プロジェクトを終え、新しい装いを見せました。この改装ではリゾートの代表レストラン、バリ ステーキ&シーフード及びパラダイス ラウンジ、タパ バー、そしてメインロビーにて新年に相応しい新たなサービスをお客様にお届けします。

■ バリ ステーキ&シーフード及びパラダイス ラウンジ
ワイキキビーチの絶景を堪能できるオーシャンフロントレストランで知られる「バリ ステーキ&シーフード」が、この改装を終えバリの大胆なイメージを取り入れ、デザインを一新しました。サンフランシスコを拠点としるプッチイニ グループにより、バリ島を感じさせる生地や素材を採用しバリの木目調の家具と共に色鮮やかなパレット及び大胆な花柄、ハワイ模様を用いることによりパラダイスの空間を創りだしました。
スタンダードのメインは、常に季節に合った付けあわせを使用しています。更にレストランでは、バリ ステーキソース、マウイオニオン デミ、そしてホームメイド ベアルネーズ等のスペシャルシグネチャーステーキソースや、スモークドソルトゴルゴンゾーラ、フォアグラのホームメイドバターも用意しています。新メニューにはロブスターカルパッチョ−ハワイ産ビーツのロースト、ピスタチオ、ヤシの芽、ホワイト ハニーヴィネグレットソース添え;そしてトマホーク(二人前)−28日間乾燥熟成させた36オンスの大きな骨付きプライムリブアイステーキなどがあります。

バリ ステーキ&シーフードと融合したスペースに、新しい「パラダイスラウンジ」が登場しました。ラウンジエリアは室内でありながらアウトドアーな空間でゲストの皆様をリラックスさせるスペースとなりました。明るくてモダンな珊瑚と青緑色の色を使用したトロピカルカラーのテイストは、バリの幾何学的なパターンが取り入れられ、コンテンポラリーな空間へとなりました。レストラン及びラウンジのアートの作品はバリのカルチャーを取り入れた、伝統的なバスケット、マスクなどが飾られております。

■ 新しいホテルの入口
従来のチェックインカウンターを取り除き、新しいロビーエリアはよりお客様にリラックスしていただけるよう、ロングスタイルレセプションが設置されています。ゆったりとしたシーティングエリアからはヒルトンのトロピカルガーデンとワイキキビーチを見渡すことが出来ます。
自然の物を使用していることにより、新しいロビーエリアはリゾート内の広大な自然と調和し、中央にはピラミットの様に形どられたソフトなバナナリーフシャンデリアが飾られ、訪れるゲストの皆さんを温かく迎えます。背景にはチェックインデスクと調和するエメラルド色と、真珠光沢の海と魚を模倣したモノリシックなコーラル石のパネルとチーク スラブアートが飾られ、繊細で洗練されたハワイ感が再現されています。この特別に作られたガラスパネルは、リングが水の中に浮いている様な同心円リングで作られました。まったく新しいロビーはゲストの皆さんにこれから始まる滞在の一ページにふさわしい興奮をお届けします。

■ タパ バー
新しい「タパ バー」は、その名の通り古代のタパ(ハワイ語でカパ)作りを示唆された。新たに追加された天井のアーチは伝統的なカパ服に見られるパターンが飾られ、カクテルメニューもミキソロジスト クリスティーナ マフィが作った新しいものに一新しました。


※ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート
 ウェブサイト: http://hiltonhawaiianvillage.jp/
 Facebook: https://www.facebook.com/hiltonhawaiianvillage.jp
 Twitter: https://twitter.com/HawaiianVillage

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」