---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

タヒチ / 「ジカ熱」(ZIKA)の現在の状況について

掲載日時:2014年03月11日

情報提供:株式会社ユー・ティ・アイ・ジャパン

最近、日本のインターネットのニュース等で報道された昨年暮れにタヒチで流行した伝染病「ジカ熱」について、現在の状況をお知らせいたします。

以前からフレンチポリネシアでは蚊を媒介とする伝染病「デング熱」が時々発生しております。
一方「ジカ熱」(ZIKA)というのは、同じく蚊を媒介とする別の伝染病で、症状はデング熱に似ておりますが、デング熱より軽い病気と言われております。
以前、タヒチにはこのZIKAというウィルスは無かったのですが、昨年2013年9月に行われた「FIFA ビーチサッカー・ワールドカップ2013」に参加したアフリカチームのメンバーがZIKAに感染したままタヒチに入国し、そこから感染が広まったと言われています。

昨年10月中旬から11〜12月にかけてタヒチの各離島にも感染が広まり、大流行いたしました。
当時フレンチポリネシア政府は、この感染の広まりを抑えるため各市やホテル、一般市民に対し「庭の手入れ」など、蚊の駆除や発生抑制の措置をとるよう働きかけました。
そして今年2014年1月末には、流行の終息宣言が出されております。

ZIKAは深刻な症状にはなりにくく、処方される薬も解熱剤程度ですので、特に深刻に考える必要はないように思います。
但し、終息宣言が出されたとはいえ、完全にウィルス感染が無くなった訳ではありませんので、今後タヒチをご旅行されるお客様は、虫除けスプレーを携帯したり長袖の衣類を着用するなど、極力蚊に刺されないようにご注意いただくことが肝要です。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」