---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

タヒチ モーレア島 / 「クラゲ」発生に伴い、一時遊泳禁止に

掲載日時:2014年04月30日

情報提供:株式会社ユー・ティ・アイ・ジャパン

モーレア島役所より「クラゲ」発生のため、水泳禁止警告が発出されました。

現地時間2014年4月26日(土)にモーレアの救急病院の医師からモーレア島役所に対し、警告が出されました。
モーレア島で11名以上の人がクラゲに刺され緊急で病院を受診しているとのこと。
現時点ではクラゲに刺されたことによる重大な症状などは出ていない模様ですが、今後クラゲに刺されることにより、何らかの重大な事故が起こる可能性も否定できないため、住民に警告した方が良いとの指示を出しました。

この医師からの指示を受け、モーレア島役所は「モーレア島」と「マイアオ島」の住民に対し、海での遊泳を禁止する旨の警告を発出いたしました。なおその遊泳禁止期間については、当初は5月11日までと発表されましたが、その後、5月02日までに変更されたことが確認されております。
また遊泳禁止箇所はビーチ付近であり、ガイドが同行して案内するラグーンやエクスカーションについては特に禁止されておらず、現時点でも特に中止されるエクスカーションなどはありません。
なお、各ホテルの対応等については、以下の通りです。

■ 各ホテルの対応等
◎ インターコンチネンタルモーレア
ホテルでは、モーレア島役所より出された「クラゲ発生のための遊泳禁止警告」をお客様に4月26日よりご案内しておりますが、遊泳されるかどうかの判断は、お客様にお任せしております。
お客様へのご案内は、各客室に手紙を入れる形で行っております。なお手紙は英語とフランス語のみのため、日本人のお客様にはチェックイン時に口頭で案内を行っております。

一方、ホテル内のドルフィンセンターも平常通りツアーが催行されております。
これは、ツアー中はガイドが常時同行すること、また施設と外洋との間にきちんと柵がされていることから、催行可能という許可が出ております
また他のラグーンへ出るエクスカーションについても、ツアーガイドが同行し案内する場合は「催行可能」との許可が出ていることから、現時点で同ホテルでのエクスカーションについて特に中止になっているものはありません。

◎ モーレアパールリゾート
上記同様、ホテルでは、モーレア島役所より出された「クラゲ発生のための遊泳禁止警告」をお客様に4月26日よりご案内しておりますが、遊泳されるかどうかの判断は、お客様にお任せしております。
なお、日本人のお客様への案内方法も上記同様、チェックイン時に口頭で案内を行っております。
またエクスカーションについてもツアーガイドが常時同行し案内している場合は「催行可能」との許可が出ていることから、現時点で同ホテルでのエクスカーションについて特に中止になっているものはありません。

◎ ヒルトンモーレア
上記同様、ホテルでは、モーレア島役所より出された「クラゲ発生のための遊泳禁止警告」をお客様に4月26日よりご案内しておりますが、遊泳されるかどうかの判断は、お客様にお任せしております。
なお、お客様へのご案内は、チェックイン時に注意事項が記載された案内書面を渡す形で対応しております。
また上記の両ホテル同様、エクスカーションについてもツアーガイドが常時同行し案内している場合は「催行可能」との許可が出ていることから、現時点で同ホテルでのエクスカーションについて特に中止になっているものはありません。

以上、モーレア島へのご旅行をご予定の方は、最新情報に十分ご注意ください。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」