日本では余り知られていませんが、35年前から営業しているどこか懐かしい雰囲気をもつピチ・リチ列車は、南オーストラリア州政府から総工費2,600万豪ドルの援助をうけて拡張工事を行い、今年の9月に新路線が開通しました。
ボランティアメンバーで運営される蒸気機関車「ピチ・リチ列車」は、以前はフリンダース山脈入り口に位置するクオーン(Quorn)地方からステアリング・ノース(Stirling North)を往復する観光路線でしたが、観光客の需要や関係メンバーの働きかけに応え、クオーンから北端に位置する港町、ポート・オーガスタ(Port Augusta)までの約7kmの敷設工事が完成しました。
ピチ・リチ列車は、長距離列車ガーン号が走行していた旧レールを使用し、往復約65kmの道のりを約4時間かけて走行します。同州でしか味わうことのできないアウトバックの眺望やのんびりとした旅は皆様を別世界へお連れします。
ボランティアメンバーで運営される蒸気機関車「ピチ・リチ列車」は、以前はフリンダース山脈入り口に位置するクオーン(Quorn)地方からステアリング・ノース(Stirling North)を往復する観光路線でしたが、観光客の需要や関係メンバーの働きかけに応え、クオーンから北端に位置する港町、ポート・オーガスタ(Port Augusta)までの約7kmの敷設工事が完成しました。
ピチ・リチ列車は、長距離列車ガーン号が走行していた旧レールを使用し、往復約65kmの道のりを約4時間かけて走行します。同州でしか味わうことのできないアウトバックの眺望やのんびりとした旅は皆様を別世界へお連れします。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!