太平洋戦争の戦局を大きく変えたミッドウェー海戦の72周年を記念し、「太平洋航空博物館パールハーバー」では、2014年6月07日(土)に博物館のキュレーター兼著者のバール バーリンゲームと復元担当マネージャー、ジム マーティネリによる特別プログラムを開催します。
当日は14:00より、博物館内シアターにて講演及び質疑応答が行われます。
バーリンゲームによる特別講演「ミッドウェーの空飛ぶ要塞」では、ミッドウェー海戦で重要な役割を果たしたボーイングB−17について講演します。
質疑応答の後、参加者は格納庫79へ移動し、別名「スワンプ ゴースト」(湿地帯の亡霊)として知られるボーイングB−17Eを見学します。マーティネリより同機の修復の進捗状況が説明されます。
※太平洋航空博物館パールハーバー
開館時間: 09:00〜17:00
一般入館料: 大人 US25ドル、子供(4〜12歳) US15ドル
** 格納庫37(本館)と格納庫79(第2展示場)の2つの格納庫への見学を含む
★ ガイド付き日本語「飛行士ツアー」
大人/子供ともにお一人様 US10ドル (入館料別)
〔概要〕
日本人ガイドが2つの格納庫をご案内し、太平洋における航空界の歴史のエピソードと共に、第二次世界大戦および朝鮮戦争、ベトナム戦争、冷戦で実際に使われた航空機を紹介します。
ガイド付きツアー実施時間: 10:00から & 15:30から
所要時間: 1時間〜1時間30分
ご予約・お問合せ
TEL: 808−441−1000
URL: http://www.PacificAviationMuseum.org/jp (ご予約フォーム)
Eメール: ToursJapan@PacificAviationMuseum.org
→メールをお送りする際は@及びその前の字を半角に変換ください。
当日は14:00より、博物館内シアターにて講演及び質疑応答が行われます。
バーリンゲームによる特別講演「ミッドウェーの空飛ぶ要塞」では、ミッドウェー海戦で重要な役割を果たしたボーイングB−17について講演します。
質疑応答の後、参加者は格納庫79へ移動し、別名「スワンプ ゴースト」(湿地帯の亡霊)として知られるボーイングB−17Eを見学します。マーティネリより同機の修復の進捗状況が説明されます。
※太平洋航空博物館パールハーバー
開館時間: 09:00〜17:00
一般入館料: 大人 US25ドル、子供(4〜12歳) US15ドル
** 格納庫37(本館)と格納庫79(第2展示場)の2つの格納庫への見学を含む
★ ガイド付き日本語「飛行士ツアー」
大人/子供ともにお一人様 US10ドル (入館料別)
〔概要〕
日本人ガイドが2つの格納庫をご案内し、太平洋における航空界の歴史のエピソードと共に、第二次世界大戦および朝鮮戦争、ベトナム戦争、冷戦で実際に使われた航空機を紹介します。
ガイド付きツアー実施時間: 10:00から & 15:30から
所要時間: 1時間〜1時間30分
ご予約・お問合せ
TEL: 808−441−1000
URL: http://www.PacificAviationMuseum.org/jp (ご予約フォーム)
Eメール: ToursJapan@PacificAviationMuseum.org
→メールをお送りする際は@及びその前の字を半角に変換ください。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供
![海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ] 海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]](/images/common_files/header_logo.gif)

携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!