2013年12月下旬から改修工事を行っていたハノイの観光名所である「一柱寺」は、2015年6月を終了予定としておりましたが、当初の予定より早く2015年2月19日、テト正月を前に改修工事を終了させました。
2月19日現在、通常通り見学が可能です。
建設資材も綺麗に撤去されており、塀も以前より低く、一柱寺に入る入口もメインの他、脇にも新しく作られております。
ハノイへお越しの際は、是非お立ち寄りください。
★ 一柱寺
11世紀の創建。現在の伽藍は1954年に再建されたもの。
1本の石柱の上に支えられ、池に浮かぶ蓮の花のような独特な建築様式のお寺。
2月19日現在、通常通り見学が可能です。
建設資材も綺麗に撤去されており、塀も以前より低く、一柱寺に入る入口もメインの他、脇にも新しく作られております。
ハノイへお越しの際は、是非お立ち寄りください。
★ 一柱寺
11世紀の創建。現在の伽藍は1954年に再建されたもの。
1本の石柱の上に支えられ、池に浮かぶ蓮の花のような独特な建築様式のお寺。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供