首都ビエンチャンのランドマーク的な存在「パトゥーサイ」(凱旋門)をご紹介いたします。
このパトゥーサイは1960年に建てられた戦没者慰霊塔で、パリの凱旋門をモデルにして作られています。
特に美しいのは天井画です。ハヌマーンやナーガの浮き彫りなど、アーチの部分を見上げると素晴らしい天井画を鑑賞できます。また塔は登ることができ、6〜8階は展望所になっております。8階は狭く、窓の鉄格子もあるため、眺望はお楽しみいただけませんが、7階の展望バルコニーからは町の景色が見渡すことができ、人気のスポットとなっています。
建物は8階建てで、最上階までは階段のみ。1階にチケット売り場があります。
1〜3階までは見るものは何もありませんが、4階〜7階までは全てお土産フロアになっております。Tシャツやアクセサリー、キーホルダー、絵画、象や仏像の置物、ラオスの本などのお土産が売られています。
ビエンチャンにお越しの際には、是非、パトゥーサイ(凱旋門)からの眺めをお楽しみください。
このパトゥーサイは1960年に建てられた戦没者慰霊塔で、パリの凱旋門をモデルにして作られています。
特に美しいのは天井画です。ハヌマーンやナーガの浮き彫りなど、アーチの部分を見上げると素晴らしい天井画を鑑賞できます。また塔は登ることができ、6〜8階は展望所になっております。8階は狭く、窓の鉄格子もあるため、眺望はお楽しみいただけませんが、7階の展望バルコニーからは町の景色が見渡すことができ、人気のスポットとなっています。
建物は8階建てで、最上階までは階段のみ。1階にチケット売り場があります。
1〜3階までは見るものは何もありませんが、4階〜7階までは全てお土産フロアになっております。Tシャツやアクセサリー、キーホルダー、絵画、象や仏像の置物、ラオスの本などのお土産が売られています。
ビエンチャンにお越しの際には、是非、パトゥーサイ(凱旋門)からの眺めをお楽しみください。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供