---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

モロッコ / 昨日6月18日より「ラマダン」始まる

掲載日時:2015年06月19日

情報提供:株式会社 サラムモロッコ

今年のラマダン時期が確定いたしましたので、ご案内いたします。

 ■ ラマダン期間(確定): 2015年6月18日(木)〜7月17日 まで

ラマダン期間は毎年直前の決定となるため、開始直後のご報告となりますことをご了承ください。

なお、ラマダン期間中・ラマダン明けの現地の様子と、観光への影響について以下にご案内いたします。

ラマダン期間中、現地の人々は日の出直前から日没直後まで一切食事をとりません。
そのため史跡や博物館への入場は可能ですが、カフェや食べ物を販売しているお店などでは、日中の時間帯はクローズし、日没後にオープンするケースが多くみられます。
なおホテルや観光地などのレストランは日中の時間帯もオープンしておりますので、外国人旅行者に大きな影響はありません。

この時期、町の多くの商店がいつもより遅い10:00頃に開店し、16:00頃には閉店してしまいます。銀行や郵便局、一般のオフィスなどでは昼の休憩時間を2時間繰り上げ、ビジネスアワーを15:00頃までとしておりますので注意が必要です。
日没後は、フトール(朝食)と呼ばれる日没後にとる最初の食事を一斉に済ませた後、19:00頃には町に人々が溢れます。カフェやレストランは深夜近くまで営業し、日中どこか閑散としていた町は活気を取り戻し、深夜近くまで賑わいます。
この期間は、日中何かと不便に感じることも多いかと思いますが、夜はラマダンでしか味わえないモロッコを体験することができるでしょう。

ラマダン明け当日は「イード・アル・フィトル」というお祭りが行われます。
この日は、お店はほぼクローズ、観光施設等の多くがクローズとなります。翌日以降に営業を再開するお店もありますが、ラマダン明け3日間は通常のようにお店がオープンしていないなど、観光に何らかの支障が出ることが考えられます。
特にラマダン明けの3日間は、以上の点をご留意いただく必要があります。

ラマダン期間にご旅行をご予定の方は、予めご了承ください。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」