---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

メキシコ / メキシコ国内の「世界遺産」一覧

掲載日時:2015年09月18日

情報提供:株式会社メキシコ観光

ユネスコの世界遺産に登録されているメキシコ国内の文化・自然遺産の一覧は次のとおりです。
気軽に日帰りできるところから、アクセスが大変なところにあるものまで様々ですが、皆様はこの中でどちらへお出かけになりましたでしょうか。メキシコにはこんなに素敵なところがあるんです。
メキシコにお越しの際は、是非お出かけになってみませんか。

なお、メキシコシティ発着で日帰り可能な場所には、★印を付けております。

◆ メキシコ国内の「世界遺産」一覧 --- ( )内は登録年
〔文化遺産〕
* 古代都市パレンケと国立公園 (1987年)
* メキシコシティ歴史地区とソチミルコ (1987年)  ★日帰り
* 古代都市テオティワカン (1987年)
* オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの考古遺跡 (1987年)
* プエブラ歴史地区 (1987年)  ★日帰り
* グアナフアト歴史地区と鉱山 (1988年)  ★日帰り (頑張れば)
* 古代都市チチェン・イッツァ (1988年)
* モレリア歴史地区 (1991年)
* 古代都市エル・タヒン (1992年)
* サカテカス歴史地区 (1993年)
* シエラ・デ・サン・フランシスコの岩絵群 (1993年)
* ポポカテペトル山腹の16世紀初頭の修道院群 (1994年)  ★日帰り
* 古代都市ウシュマル (1996年)
* ケレタロの歴史史跡地区 (1996年)  ★日帰り
* グアダラハラのオスピシオ・カバーニャス (1997年)
* カサス・グランデスのパキメ遺跡地帯 (1998年)
* トラコタルパンの歴史遺跡地帯 (1998年)
* ショチカルコの考古遺跡地帯 (1999年)  ★日帰り
* 歴史的城塞都市カンペチェ (1999年)
* ケレタロ州シエラ・ゴルダのフランシスコ会伝道所群 (2003年)
* ルイス・バラガン邸と仕事場 (2004年)  ★日帰り (要予約)
* テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観 (2006年)  ★日帰り
* メキシコ国立自治大学の大学都市の中央キャンパス -(2007年)
* サン・ミゲルの要塞都市とヘスス・ナサレノ・デ・アトトニルコの聖地 (2008年)
* カミノ・レアル・デ・ティエラ・アデントロ (2010年)
* オアハカ中央盆地にあるヤグルとミトラの先史時代の洞窟群 (2010年)
* パドレ・テンブレケ水道橋(英語版)の水利システム (2015年)  ★日帰り

〔自然遺産〕
* シアン・カアン (1987年)
* エル・ビスカイノのクジラ保護区 (1993年)
* カリフォルニア湾の島嶼および保護地区群 (2005年)
* オオカバマダラ生物圏保護区 (2008年)
* エル・ピナカテとアルタル大砂漠の生物圏保護区 (2013年)

〔複合遺産〕
* カンペチェ州カラクムルの古代マヤ都市と熱帯雨林保護区 (2002年、2014年)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」