フランスからの独立を指導し、日本の近代化を学ばせるため、ベトナムの若者を日本に留学させる「東遊(ドンズー)運動」を起こしたファン・ボイ・チャウ(1867〜1940年)の記念館が、ベトナム中部・古都フエにあります。2017年3月に天皇皇后両陛下がこの記念館を訪ねられたことでも、最近、注目を集めている観光スポットです。
記念館の敷地には、ファン・ボイ・チャウ氏のお墓や、晩年を過ごした家、彼を支援した日本人医師・浅羽佐喜太郎氏(1867〜1910年)との交流を記した記念碑があり、館内には写真や本の資料が展示されています。
フエにお越しの際には、日本との交流の礎を築いたファン・ボイ・チャウの記念館を訪ねてみてはいかがでしょうか。
※ファン・ボイ・チャウ記念館 (Bao Tang Phan Boi Chau)
開館日: 火曜・木曜・土曜の週3日のみ、
開館時間: 07:30〜11:00 / 13:30〜17:00
記念館の敷地には、ファン・ボイ・チャウ氏のお墓や、晩年を過ごした家、彼を支援した日本人医師・浅羽佐喜太郎氏(1867〜1910年)との交流を記した記念碑があり、館内には写真や本の資料が展示されています。
フエにお越しの際には、日本との交流の礎を築いたファン・ボイ・チャウの記念館を訪ねてみてはいかがでしょうか。
※ファン・ボイ・チャウ記念館 (Bao Tang Phan Boi Chau)
開館日: 火曜・木曜・土曜の週3日のみ、
開館時間: 07:30〜11:00 / 13:30〜17:00
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供