2017年11月01日より、カンクン国際空港「ターミナル4」の運用が開始されました。
現時点でのターミナル4の利用航空会社は、以下の通りです。
■「ターミナル4」利用航空会社
* ルフトハンザドイツ航空 (LH)
* ヴァージン アトランティック航空 (VS)
* フロンティア航空 (F9)
* エールフランス (AF)
* サン・カントリー航空 (SY)
* トーマス・クック航空 (MT)
* エア・トランザット (TS)
* コンドル航空 (DE)
* ウエストジェット航空 (WS)
* エア・ヨーロッパ (UX)
* サウスウエスト航空 (WN)
* インテルジェット (4O)
* アエロメヒコ航空 (AM)
* トーマスクック航空スカンジナビア (DK)
米国、ヨーロッパ系LCC航空の利用が多いですが、メキシコ系航空会社2社がターミナルを2から4に移動しますので十分お気を付けください。
なお、アエロメヒコ航空社は11月09日より、インテルジェットは11月08日より本格始動いたします。また、アエロメヒコ航空のキューバ線に関しては、現状のターミナル2の運航を継続するとのことなので、乗り継ぎ便をご利用予定の方は、お間違えないよう、十分お気を付けください。
---
新たに運用を開始した「ターミナル4」は、現在のターミナル1の横に位置します。
ターミナル1は国内LCC専用ターミナルであることから、通常、日本からのお客様はご利用されません。
現在アエロメヒコ航空等の国内線および中南米線が利用しているターミナル2からは、徒歩約15分程度の距離となり、ターミナル間の移動には、専用シャトルバスがご利用いただけます。
なお、ターミナル4の出口は「FAMILY & FRIENDS」用と、旅行代理店スタッフが出迎える場所と異なりますので、ご注意ください。ガイドの出迎えサービスをご利用の方は、必ず「TOUR OPERETER」という看板を目印に移動をお願いいたします。
ガイドの出迎えを依頼されている方の順路は
↓ 1) 飛行機を降りる
↓ 2) 荷物をターンテーブルで受け取り
↓ 3) 出口に向かう
↓ 4) レンタカー会社ブース通過
↓ 5) タイムシェアー、ホテル予約などのブースを通過
↓ 6) ツアーオペレーターとの合流用の出口へ向かう
↓ 7) ガイドと合流
という流れになります。
空港付近ホテルの無料シャトルバスを利用される方、また空港タクシーをご利用になる方々も同様です。
出発に関しては
↓ 1) 空港到着
↓ 2) 全航空会社自動搭乗券発券
↓ 3) 航空会社カウンターにて荷物受付
↓ 4) セキュリティー通過
↓ 5) 搭乗ゲートへ
という通常の流れとなります。
---
カンクン国際空港はますます大きくなりました。
今後国内、北米、中南米、ヨーロッパへの乗り継ぎの便利な空港へと発展していきます。
空港当局の関係者の話では今後、エミレーツ航空の乗り入れなども予定されているようです。
メキシコ国内では、海外の航空会社も国内のフライトが飛べるようになりましたので、今後、日本の航空会社もメキシコシティー経由カンクンへの乗り入れも期待したいと思います。
現時点でのターミナル4の利用航空会社は、以下の通りです。
■「ターミナル4」利用航空会社
* ルフトハンザドイツ航空 (LH)
* ヴァージン アトランティック航空 (VS)
* フロンティア航空 (F9)
* エールフランス (AF)
* サン・カントリー航空 (SY)
* トーマス・クック航空 (MT)
* エア・トランザット (TS)
* コンドル航空 (DE)
* ウエストジェット航空 (WS)
* エア・ヨーロッパ (UX)
* サウスウエスト航空 (WN)
* インテルジェット (4O)
* アエロメヒコ航空 (AM)
* トーマスクック航空スカンジナビア (DK)
米国、ヨーロッパ系LCC航空の利用が多いですが、メキシコ系航空会社2社がターミナルを2から4に移動しますので十分お気を付けください。
なお、アエロメヒコ航空社は11月09日より、インテルジェットは11月08日より本格始動いたします。また、アエロメヒコ航空のキューバ線に関しては、現状のターミナル2の運航を継続するとのことなので、乗り継ぎ便をご利用予定の方は、お間違えないよう、十分お気を付けください。
---
新たに運用を開始した「ターミナル4」は、現在のターミナル1の横に位置します。
ターミナル1は国内LCC専用ターミナルであることから、通常、日本からのお客様はご利用されません。
現在アエロメヒコ航空等の国内線および中南米線が利用しているターミナル2からは、徒歩約15分程度の距離となり、ターミナル間の移動には、専用シャトルバスがご利用いただけます。
なお、ターミナル4の出口は「FAMILY & FRIENDS」用と、旅行代理店スタッフが出迎える場所と異なりますので、ご注意ください。ガイドの出迎えサービスをご利用の方は、必ず「TOUR OPERETER」という看板を目印に移動をお願いいたします。
ガイドの出迎えを依頼されている方の順路は
↓ 1) 飛行機を降りる
↓ 2) 荷物をターンテーブルで受け取り
↓ 3) 出口に向かう
↓ 4) レンタカー会社ブース通過
↓ 5) タイムシェアー、ホテル予約などのブースを通過
↓ 6) ツアーオペレーターとの合流用の出口へ向かう
↓ 7) ガイドと合流
という流れになります。
空港付近ホテルの無料シャトルバスを利用される方、また空港タクシーをご利用になる方々も同様です。
出発に関しては
↓ 1) 空港到着
↓ 2) 全航空会社自動搭乗券発券
↓ 3) 航空会社カウンターにて荷物受付
↓ 4) セキュリティー通過
↓ 5) 搭乗ゲートへ
という通常の流れとなります。
---
カンクン国際空港はますます大きくなりました。
今後国内、北米、中南米、ヨーロッパへの乗り継ぎの便利な空港へと発展していきます。
空港当局の関係者の話では今後、エミレーツ航空の乗り入れなども予定されているようです。
メキシコ国内では、海外の航空会社も国内のフライトが飛べるようになりましたので、今後、日本の航空会社もメキシコシティー経由カンクンへの乗り入れも期待したいと思います。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供