---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

オーストリア / クリムト没後100年の今年は「グスタフ・クリムト・センター」へ

掲載日時:2018年07月27日

情報提供:オーストリア政府観光局

グスタフ・クリムトは夏になると、パートナーのエミーリエ・フレーゲと避暑地、アッター湖で過ごしていました。北部の町・カマー/シェルフリング・アム・アッターゼーには、彼の人生と作品の背景をたどるグスタフ・クリムト・センターがあります。
青さの際立つ湖畔を歩くと、何故クリムトが点描で湖面を表現したのか実感できます。

グスタフ・クリムトは、特に女性の肖像画と装飾的な絵画で有名ですが、彼の芸術的な発展過程がはっきりと見てとれる多くの風景画も、同じように重要な作品です。その中の約46点は、彼が毎年夏休みに滞在したアッターゼー湖で描かれたものです。これらの作品の多くは、今や世界的に有名な絵画で、例えば「リッツルベルク」のように2011年に有名なサザビーズのオークションで3千6百万米ドルの値が付いたものも含まれています。

カマー/シェルフリング・アム・アッターゼーのクリムト・センターでは、クリムトの鉛筆とチョークを使った独自の研究による絵を鑑賞することができます。この作品を見ると、彼がヴァン・ゴッホの点描画法の影響をうけていたことがわかります。クリムト・センターを訪れれば、とりわけこの芸術家の人柄と、彼が休日を楽しむ人であった一面を知ることできます。クリムトをテーマとしたアッターゼー湖畔の小路を歩けば、彼がたとえ散歩中でも決して休すむことなく、湖の様子から常に芸術的なインスピレーションを受けていたことが理解できます。周辺を散策する毎に、カマー城のようなクリムトの有名なモチーフに遭遇したり、彼がそれを描いたいくつかの視点に気づいたり、クリムトが印象的にキャンバスに描写した湖畔公園に行き当たります。

この小路の終点には、クリムトがいく夏かを過ごした別荘ヴィラ・パウリックがあります。信じられない事かも知れませんが、ほとんど当時のままの姿で保存されているこの別荘の部屋を借りることができます。簡素な衛生設備を受け入れる事ができるなら、ここに滞在して素晴らしい世紀末の雰囲気に浸ることができます。
また、1900年からここを訪れた大画家の記入が残っている、厳重に警備管理されたゲスト・ブックに目を通すことができるかも知れません。

※グスタフ・クリムト・センター (Gustav Klimt Zentrum) 詳細
 https://attersee.salzkammergut.at/klimt/oesterreich/poi/430000618/gustav-klimt-zentrum.html (ドイツ語、英語他)

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」