オーストラリア ゴールドコースト / シーワールドにくらげラボ&イルミネーションが登場!
掲載日時:2018年11月22日
情報提供:クイーンズランド州政府観光局 (TQ)
ゴールドコースト中心部から北へ車で10分、海をテーマにした遊園地・シーワールドに新たな海洋生物展示アトラクション「シージェリー・イルミネーテッド」が誕生いたしました。
クラゲを専門とする研究機関としては最前線と呼ばれる「グリフィス大学」の研究チームによって、個体の飼育や環境管理が行われています。
シリンダー型の水槽に入れられた数百匹の「ミズクラゲ」(ムーンジェリー)や、ブルーブラバーと呼ばれる「根口クラゲ」の仲間や、グリーンに発光する「オワンクラゲ」などが、設置されたLEDライトで照らされて色とりどりに変化する様は、幻想的で見ていて飽きることがありません。
またクラゲについて詳しく解説したパネル展示エリアでは、研究員達が実際に進めているプロジェクトの一環で、一風変わったクラゲの展示も行っており、日本でも人気のある足を上にして生活する「サカサクラゲ」(アップサイドダウンジェリー)なども見ることが出来るなど、学習的要素も豊富です。
※シージェリー・イルミネーテッド (Sea Jellies Illuminated)
住所: Seaworld Drive, Main Beach, Gold Coast, Queensland 4217 (シーワールド内)
詳細: https://seaworld.com.au/attractions/exhibits/sea-jellies-illuminated
クラゲを専門とする研究機関としては最前線と呼ばれる「グリフィス大学」の研究チームによって、個体の飼育や環境管理が行われています。
シリンダー型の水槽に入れられた数百匹の「ミズクラゲ」(ムーンジェリー)や、ブルーブラバーと呼ばれる「根口クラゲ」の仲間や、グリーンに発光する「オワンクラゲ」などが、設置されたLEDライトで照らされて色とりどりに変化する様は、幻想的で見ていて飽きることがありません。
またクラゲについて詳しく解説したパネル展示エリアでは、研究員達が実際に進めているプロジェクトの一環で、一風変わったクラゲの展示も行っており、日本でも人気のある足を上にして生活する「サカサクラゲ」(アップサイドダウンジェリー)なども見ることが出来るなど、学習的要素も豊富です。
※シージェリー・イルミネーテッド (Sea Jellies Illuminated)
住所: Seaworld Drive, Main Beach, Gold Coast, Queensland 4217 (シーワールド内)
詳細: https://seaworld.com.au/attractions/exhibits/sea-jellies-illuminated
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供