ペルーのビスカラ大統領は、2020年3月16日(月)〜30日(月)の15日間にわたり国家緊急事態令を発令いたしました。これを受け、空路、水路、陸路での他国からの人の移動が禁止されます。
また国内における人の自由移動も禁止されるほか、薬局、銀行、生活必需品以外の店舗は閉店となります。
以下に在ペルー日本国大使館発出情報をお知らせいたしますので、、近日中にペルーへのご旅行をご予定の方は、最新情報に十分ご注意ください。
1. 3月15日(日) 20時、ビスカラ大統領は会見において、国民向けメッセージとして、ペルー全土に対する15日間の国家緊急事態令の発出を表明しました。
本宣言は3月16日(月)から30日(月)の間適応されるとのことです。
2. これにより、16日(月) 23:59以降、ペルーの陸・海・空すべての国境が閉鎖され、人の移動が禁止されるとのことです。
なお、貨物・商品の輸送については、この措置には含まれないとのことです。
3. また、憲法にて保障されている身体の自由と安全・住居の不可侵・集会の自由、国内の移動を含む憲法上の権利の停止が含まれます。
以下の場合を除き、移動が制限されることとなります。
* 生活必需品や医療品の購入・生産・供給
* 医療機関へ診療等で至急赴く必要がある場合。
* 住居への帰宅
* 高齢者・児童・未成年者・被扶養者・障がい者や支援を必要とするものに対するケアや保護のため
* 金融・保健・年金機関等の適切な機能のため。
* 燃料の生産・在庫保管・交通・供給・販売のため。
* 通信メディア、コールセンター
4. 3月15日(日) 13:10現在、ペルー保健省によると、ペルーにおける累計感染者数は71名です。
(リマ: 58人、カヤオ: 2人、アンカシュ: 1人、アレキパ: 2名、クスコ: 1名、
ワヌコ: 2名、イカ: 1名、ラ・リベルタ: 1名、ランバイェケ: 1名、ピウラ: 2名)
5. ペルー保健省は、症状が疑われる場合は、以下の緊急窓口(113番)に連絡することを奨励しています。コロナウイルスの症状が疑われる患者より連絡があった場合は、保健省から疫学研究所に連絡し、患者の自宅にて検査を行うとのことです。
【ペルー保健省窓口(スペイン語・英語対応。24時間対応可)】
電話(無料): 113番
メール: infosalud@minsa.gob.pe
WhatsApp: 95284−2623
6. 明16日(月)について、在ペルー日本大使館は通常通り開館しています。
なお、万が一、医療機関等に隔離され、援護が必要な場合は在ペルー大使館までご連絡ください。
※参考情報: ペルー保健省 (スペイン語)
https://www.gob.pe/minsa/
【 問い合わせ先 】
* 在ペルー日本国大使館 領事部
住所: Av. Javier Prado Oeste No.757, Piso 16,Magdalena del Mar, Lima
電話: (+51−1) 219−9551
Fax : (+51−1) 219−9544
Eメール: consjapon@li.mofa.go.jp
URL : http://www.pe.emb-japan.go.jp/inicio_jp.html
※注: 上記Eメールアドレスは、アットマーク(@)が全角になっております。
メール送信時にはアットマークを半角に変換し、送信ください。
また国内における人の自由移動も禁止されるほか、薬局、銀行、生活必需品以外の店舗は閉店となります。
以下に在ペルー日本国大使館発出情報をお知らせいたしますので、、近日中にペルーへのご旅行をご予定の方は、最新情報に十分ご注意ください。
ペルーにおける新型コロナウイルス (国家緊急事態令の発令)
1. 3月15日(日) 20時、ビスカラ大統領は会見において、国民向けメッセージとして、ペルー全土に対する15日間の国家緊急事態令の発出を表明しました。
本宣言は3月16日(月)から30日(月)の間適応されるとのことです。
2. これにより、16日(月) 23:59以降、ペルーの陸・海・空すべての国境が閉鎖され、人の移動が禁止されるとのことです。
なお、貨物・商品の輸送については、この措置には含まれないとのことです。
3. また、憲法にて保障されている身体の自由と安全・住居の不可侵・集会の自由、国内の移動を含む憲法上の権利の停止が含まれます。
以下の場合を除き、移動が制限されることとなります。
* 生活必需品や医療品の購入・生産・供給
* 医療機関へ診療等で至急赴く必要がある場合。
* 住居への帰宅
* 高齢者・児童・未成年者・被扶養者・障がい者や支援を必要とするものに対するケアや保護のため
* 金融・保健・年金機関等の適切な機能のため。
* 燃料の生産・在庫保管・交通・供給・販売のため。
* 通信メディア、コールセンター
4. 3月15日(日) 13:10現在、ペルー保健省によると、ペルーにおける累計感染者数は71名です。
(リマ: 58人、カヤオ: 2人、アンカシュ: 1人、アレキパ: 2名、クスコ: 1名、
ワヌコ: 2名、イカ: 1名、ラ・リベルタ: 1名、ランバイェケ: 1名、ピウラ: 2名)
5. ペルー保健省は、症状が疑われる場合は、以下の緊急窓口(113番)に連絡することを奨励しています。コロナウイルスの症状が疑われる患者より連絡があった場合は、保健省から疫学研究所に連絡し、患者の自宅にて検査を行うとのことです。
【ペルー保健省窓口(スペイン語・英語対応。24時間対応可)】
電話(無料): 113番
メール: infosalud@minsa.gob.pe
WhatsApp: 95284−2623
6. 明16日(月)について、在ペルー日本大使館は通常通り開館しています。
なお、万が一、医療機関等に隔離され、援護が必要な場合は在ペルー大使館までご連絡ください。
※参考情報: ペルー保健省 (スペイン語)
https://www.gob.pe/minsa/
【 問い合わせ先 】
* 在ペルー日本国大使館 領事部
住所: Av. Javier Prado Oeste No.757, Piso 16,Magdalena del Mar, Lima
電話: (+51−1) 219−9551
Fax : (+51−1) 219−9544
Eメール: consjapon@li.mofa.go.jp
URL : http://www.pe.emb-japan.go.jp/inicio_jp.html
※注: 上記Eメールアドレスは、アットマーク(@)が全角になっております。
メール送信時にはアットマークを半角に変換し、送信ください。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供