オーストラリアのスコット・モリソン首相は「新型コロナウイルス」の感染拡大を防ぐため、2020年3月15日(日)の深夜より、オーストラリア国籍の人も含めた海外から入国する全ての渡航者を対象に、2週間の隔離措置を行うと発表いたしました。
同措置は3月15日(日)の深夜から適用となり、同日以降にオーストラリアに入国した渡航者は2週間自主的に宿泊施設や自宅に滞在し、外出を控えるよう案内がありました。
またクルーズ等の海外からの船舶の入港も3月15日(日)の深夜より少なくとも30日間禁止となりました。
オーストラリア政府は、入国者に対して追跡調査をランダムに行うようで、万が一この指示に反する行動を取っている渡航者は、多額の罰金が科されます。
罰金額は州によって違いがあるようですが、クイーンズランド州政府の方では、最高13,000AUドルほどの金額が科されるものと思われます。
なお、この14日間の隔離措置が、いつまで続くのかは現時点では未定です。
近日中にオーストラリアへのご旅行をご予定の方は、十分ご注意ください。
また大変残念ではありますが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために必要な措置となりますこと、ご了承のほどお願いいたします。
同措置は3月15日(日)の深夜から適用となり、同日以降にオーストラリアに入国した渡航者は2週間自主的に宿泊施設や自宅に滞在し、外出を控えるよう案内がありました。
またクルーズ等の海外からの船舶の入港も3月15日(日)の深夜より少なくとも30日間禁止となりました。
オーストラリア政府は、入国者に対して追跡調査をランダムに行うようで、万が一この指示に反する行動を取っている渡航者は、多額の罰金が科されます。
罰金額は州によって違いがあるようですが、クイーンズランド州政府の方では、最高13,000AUドルほどの金額が科されるものと思われます。
なお、この14日間の隔離措置が、いつまで続くのかは現時点では未定です。
近日中にオーストラリアへのご旅行をご予定の方は、十分ご注意ください。
また大変残念ではありますが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために必要な措置となりますこと、ご了承のほどお願いいたします。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供