---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

台湾 / 「新型コロナウイルス」の影響 (台北市内、郊外観光地の様子)

掲載日時:2020年04月22日

情報提供:株式会社ダルマツアーセンター

全世界的に数百万人の感染が確認されている「新型コロナウイルス」は、
台湾においても、いまだに影響を及ぼしております。
現地時間昨日2020年4月21日(火)現在の台北市内、郊外観光地の様子を写真とともにお知らせいたします。

■ 街の様子
◎ 街の人々 (デパート)
 台北市内ではマスク着用の上、日常通り外出可能です。
 なお、デパートでは入口にアルコール消毒液が設置されています。
 (下記写真は、中山区の三越デパートと入口に設置された消毒用アルコール、
  中山区の誠品生活(書店)のようす)

◎ 交通機関 (台北メトロ/MRT)
 4月01日より公共交通機関の利用には、マスク着用と検温が義務付けられています。
 マスクを着用していない場合、15,000元(約55,000円)の罰金が科せられます。
 (下記写真は、MRTでのマスク着用義務案内表示とMRT改札にて行われている検温、
  及びMRT「中山駅」のようす)

■ 病院
◎ 院内感染防止のため、予約と薬の受け取りは屋外で行われています。
 (下記写真は、台北市内の小児科病院「馬偕児童醫院」入口のようす)

■ レストラン
◎ 店内での飲食は少なく、ほとんどがテイクアウトと出前となっています。
  いつも多くの観光客と地元の人達が並ぶ「鼎泰豊」にも、並んでいる人はいません。
 (下記写真は「鼎泰豐」入口のようす)

■ 郵便局
◎ 郵便局に入る際には、検温とアルコール消毒が必要となります。
 (下記写真は郵便局入口のようす)

■ 観光地の状況
◎ 日月潭
 台湾を代表する景勝地で「国立風景区」にも指定されている最大の淡水湖を有する「日月潭」では、ソーシャルディスタンスの案内がなされています。
 (下記写真は「日月潭」のようすとソーシャルディスタンスの案内表示)

中山区の「三越デパート」中山区の「三越デパート」

三越デパート入口に設置された消毒用アルコール三越デパート入口に設置された消毒用アルコール

中山区の「誠品生活」(書店)中山区の「誠品生活」(書店)

MRTでのマスク着用義務案内MRTでのマスク着用義務案内

MRT改札にて行われている検温MRT改札にて行われている検温

MRT「中山駅」MRT「中山駅」

台北市内の小児科病院「馬偕児童醫院」入口台北市内の小児科病院「馬偕児童醫院」入口

「鼎泰豐」入口「鼎泰豐」入口

郵便局入口のようす郵便局入口のようす

「日月潭」でのソーシャルディスタンスの案内表示「日月潭」でのソーシャルディスタンスの案内表示

「日月潭」のようす「日月潭」のようす

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」