アイスランド、フェロー諸島、グリーンランド / 「新型コロナウイルス」の影響について‐続報 (4/30の状況)
掲載日時:2020年05月01日
情報提供:株式会社ヴァイキング
全世界的に感染が拡大している「新型コロナウイルス」に関するアイスランド、フェロー諸島及びグリーンランドの状況をお知らせいたします。
■ アイスランドの状況
アイスランド国内の感染者は、現地時間昨日2020年4月30日時点で117名、国立大学病院に入院している人は6名で、残りの111名が自宅隔離で療養中です。
昨日同様、入院者の中で集中治療室や人工呼吸器利用の患者は0名です。
また、感染の疑いのある検疫中の人は、現在659名で自宅等で経過観察中です。
これまで回復した人は累計1,670名で、全人口の13%が検査済みです。
死亡者数は計10名のままです。
昨日、アイスランド航空を含めた51社で、計4,000名以上の解雇が実施されています。
現在、全ての入国者に対し、ケフラビク空港(KEF)の入国管理所にて検疫フォームの記入提出と、入国後14日間の申告した場所での検疫&経過観察が義務化されておりますが、5月16日以降の対応については、他国の状況も見つつ検討・判断する予定です。
また3月20日に出された「必要不可欠な渡航目的以外での外国人(EU/EEA/EFTA以外)の入国制限」は、5月15日まで延長されております。
■ フェロー諸島の状況
現在の感染者は昨日より3名減り3名で自宅隔離で療養中、入院者は0名です。
検査後自宅で検疫中の人数は昨日より3名減り19名で、死亡者数は累計で0名のままです。
これまで検査を受けた累計数は6,963名で、全人口の13.6%が検査済みです。
感染者数が3名になったことから、ニールセン首相は5月04日から段階的に各規制の緩和を発表しております。
アトランティック航空は、4月30日のヴォーアル空港〜コペンハーゲン空港間を含めた計12便の運航をキャンセルしております。
なお、6月30日までは、入国後14日間検疫下の経過観察が継続される予定です。
■ グリーンランド
現在の感染者は0名で、これまでの死亡者も0名です。26日連続新たな感染者が出ておりません。
AirGreenlandは、4〜5月の見通しについて「3月よりさらに悪化する」とのコメントを発表しています。
グリーンランド自治政府は、4月25日(土)からの措置として下記声明を発表しております。
* 移動: 飛行機、船を含めた国内の移動が可能。バスは座席数までの乗車が可能。
* 集会: 場所のCAPA=収容人数の半分以下の集会であれば可能。
* 運動: 従来通り、スポーツセンターや屋外でのスポーツは可能。
* 飲食: 店の収容人数の半分までなら、レストラン、カフェ、バーの営業が可能。
なお、旅行者のグリーンランドへの入国は6月01日まで不可となります。
デンマークは5月10日まで国境封鎖と外国人の入国制限を継続の予定ですが、羽田からコペンハーゲンまで運航するスカンジナビア航空便の運航の詳細や乗り継ぎの可否については、スカンジナビア航空、または駐日デンマーク大使館にて最新情報をご確認ください。
以上、ご注意ください。
■ アイスランドの状況
アイスランド国内の感染者は、現地時間昨日2020年4月30日時点で117名、国立大学病院に入院している人は6名で、残りの111名が自宅隔離で療養中です。
昨日同様、入院者の中で集中治療室や人工呼吸器利用の患者は0名です。
また、感染の疑いのある検疫中の人は、現在659名で自宅等で経過観察中です。
これまで回復した人は累計1,670名で、全人口の13%が検査済みです。
死亡者数は計10名のままです。
昨日、アイスランド航空を含めた51社で、計4,000名以上の解雇が実施されています。
現在、全ての入国者に対し、ケフラビク空港(KEF)の入国管理所にて検疫フォームの記入提出と、入国後14日間の申告した場所での検疫&経過観察が義務化されておりますが、5月16日以降の対応については、他国の状況も見つつ検討・判断する予定です。
また3月20日に出された「必要不可欠な渡航目的以外での外国人(EU/EEA/EFTA以外)の入国制限」は、5月15日まで延長されております。
■ フェロー諸島の状況
現在の感染者は昨日より3名減り3名で自宅隔離で療養中、入院者は0名です。
検査後自宅で検疫中の人数は昨日より3名減り19名で、死亡者数は累計で0名のままです。
これまで検査を受けた累計数は6,963名で、全人口の13.6%が検査済みです。
感染者数が3名になったことから、ニールセン首相は5月04日から段階的に各規制の緩和を発表しております。
アトランティック航空は、4月30日のヴォーアル空港〜コペンハーゲン空港間を含めた計12便の運航をキャンセルしております。
なお、6月30日までは、入国後14日間検疫下の経過観察が継続される予定です。
■ グリーンランド
現在の感染者は0名で、これまでの死亡者も0名です。26日連続新たな感染者が出ておりません。
AirGreenlandは、4〜5月の見通しについて「3月よりさらに悪化する」とのコメントを発表しています。
グリーンランド自治政府は、4月25日(土)からの措置として下記声明を発表しております。
* 移動: 飛行機、船を含めた国内の移動が可能。バスは座席数までの乗車が可能。
* 集会: 場所のCAPA=収容人数の半分以下の集会であれば可能。
* 運動: 従来通り、スポーツセンターや屋外でのスポーツは可能。
* 飲食: 店の収容人数の半分までなら、レストラン、カフェ、バーの営業が可能。
なお、旅行者のグリーンランドへの入国は6月01日まで不可となります。
デンマークは5月10日まで国境封鎖と外国人の入国制限を継続の予定ですが、羽田からコペンハーゲンまで運航するスカンジナビア航空便の運航の詳細や乗り継ぎの可否については、スカンジナビア航空、または駐日デンマーク大使館にて最新情報をご確認ください。
以上、ご注意ください。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供