---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

チュニジア / チュニジア観光業再開

掲載日時:2020年06月09日

情報提供:チュニジア共和国大使館

観光を担当しております外交官・トゥカブリよりメッセージをお送りいたします。
チュニジアではウィルスの封じ込めに成功後、2020年6月27日より国境を再開することとなりました。
観光・手工芸大臣省は世界保健機関に準拠した健康及び衛生手順として「Ready and Safe」を始めました。チュニジア人だけでなく、世界中からチュニジアに訪れる方の安全を第一に考えています。

皆様にチュニジアのビーチ、太陽、料理、世界遺産、歴史などを楽しんでいただけるように、必要な安全対策の中、皆様をお迎えいたします。



コロナウイルス蔓延対策のために採られた政策により、チュニジアは非常に肯定的な治癒率を記録しました。予測と予防に基づいたこの政策は、効果的な公衆衛生上の危機管理を行ったという点で、チュニジアを世界で最も優れた国の一つとする評価に繋ぐに至りました。

この公衆衛生上の政策が効果的であったゆえ、国全体の状況が改善され、政府は2020年6月4日からの観光業再開を承認することとなりました。最適な衛生・予防状態における観光業再開に向け、あらゆる対策そして予防策を講じることが不可欠です。

この観点から、観光・手工業省は、外出規制措置緩和後の行動計画に着手し、観光業再開へ動き出しました。最初の段階では、多数の措置とインセンティブを講じ、同業者の協力の下、主にチュニジア国民の地方誘致・消費を目指す国内観光を奨励することに焦点を当てます。

観光施設の従業員や休暇を過ごす人々を含む全ての人が安全に戻ることのできる適当な条件をまとめるため、観光・手工業省は、観光業界独自の公衆衛生プロトコルを細かく作成しました。
これは、全国の観光施設で、休暇を過ごしたいチュニジア国民に安心をもたらすためでもあります。また公衆衛生プロトコルを適用した観光施設の特定を容易にするため、同省は特別に「Ready and Safe」マークを作成しました。

このマークは、チュニジアの観光業界内における全関係者に必要で、これを取得するには、世界保健機関及び国のガイドライン推奨事項に準拠した公衆衛生プロトコルの実施に参加する必要があります。

チュニジアの観光業界は、同業者との協議の上で整備され、厚生省及び社会問題省(産業医学関連)によって認められた、公衆衛生プロトコルに倣います。観光活動の再開がすぐそこまで近づいており、緩やかにかつ確実に再開されるよう努力しています。完全なる安全な再開を経て、夏のビーチの美しさと観光ホテルやレストランのサービスをお楽しみいただくため、チュニジアの観光地域は予防措置を尊重しながら皆さまを歓迎する万全な体制を整えます。

チュニジアは、穏やかで快適な休暇をお過ごしいただけるよう、皆さまのお越しをお待ちしております。

※観光・手工芸大臣メッセージ
 https://twitter.com/DiscoverTUN/status/1268215779524313090?s=20

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」