アイスランド、フェロー諸島、グリーンランド / 「新型コロナウイルス」の影響について‐続報 (6/17の状況)
掲載日時:2020年06月18日
情報提供:株式会社ヴァイキング
「新型コロナウイルス」に関するアイスランド、フェロー諸島及びグリーンランドの状況をお知らせいたします。
■ アイスランドの状況
2020年6月16日にケフラビク空港にてPCR検査を受けた851名のうち2名が陽性であったことから、アイスランドの現在の感染者数は8名となりました。
全員が自宅等で隔離療養中で、国立大学病院に入院している人は0名です。
感染の疑いのある検疫中の人は、現在609名で自宅等で経過観察中です。
これまで回復した人は累計1,797名で、全人口の17%が検査済みです。
死亡者数は計10名のままです。
コペンハーゲンからスカンジナビア航空で到着した便にマスクを拒否した旅客がいたため、警察が機内に入りました。また、検疫義務を履行しなかった11名を警察が捜索しております。
引き続きEU、シェンゲン協定加盟国、英国からの入国は可能ですが、日本を始め米国等のそれ以外の国からの入国は7月01日以降になる予定です。またその場合、空港検疫時に受けるPCR検査は一人あたり15,000アイスランドクローナ(ISK)となり、その検査料は旅行者個人が負担することになります。
■ フェロー諸島の状況
現在の感染者数、自宅で検疫中の人数ともに0名のままです。
これまでの感染者数累計は187名、死亡者数の累計も0名です。
これまで検査を受けた累計数は11,162名で、全人口の21.2%が検査済みです。
4月23日以降、新たな感染者は出ておりません。
現在、デンマーク、グリーンランド、アイスランド、ノルウェー、ドイツの5ヵ国からの旅行者の入国が再開されておりますが、入国前5日以内に検査を受け取得したPCR陰性証明書の提出が必要となります。
また6月末まで、上記以外の国からの入国者には14日間の検疫が義務化されており、実質、入国できません。
デンマークの外務大臣とフェロー諸島のニールセン首相が、今後8月31日までにさらに多くの国に対して国境を開放して行く旨をコメントしております。
アトランティック航空は6月15日より、ヴァーガル空港〜コペンハーゲン空港間のデイリー運航が再開され、昨日6月17日も全ての便が運航されました。
■ グリーンランド
現在の感染者は昨日同様0名、累計の感者数は13名です。死亡者数累計はゼロです。
6月15日より、デンマーク、フェロー諸島、アイスランド、ノルウェー、ドイツからの旅行者のみ、1週間で600人まで旅行者の入国が可能となっておりますが、入国前5日以内に検査を受けた陰性証明書を持参・提示し、入国後は5日間の自宅待機と再度のPCR検査の受診が要件となっており、不履行の場合、罰金が課されます。
現在の所、日本からの入国は認められておりません。
デンマークの現在の感染者数は1,109名で、死亡者数は598名です。
旅行で入国できるのは、グリーンランド、フェロー諸島、アイスランド、ノルウェー、ドイツのみとなっており、それ以外の国に対しては引き続き入国制限があります。
スカンジナビア航空の今後の日本線の運航や乗り継ぎの可否についての詳細は、スカンジナビア航空または駐日デンマーク大使館にて、デンマークの入国制限や航空機搭乗時のマスク着用の情報等については、在デンマーク日本大使館のホームぺージにて最新情報をご確認ください。
→ 在デンマーク日本大使館、ホームぺージ
https://www.dk.emb-japan.go.jp/itpr_ja/taizai-covid19.html#denmarku_2
https://www.dk.emb-japan.go.jp/files/100062701.pdf
以上、ご注意ください。
■ アイスランドの状況
2020年6月16日にケフラビク空港にてPCR検査を受けた851名のうち2名が陽性であったことから、アイスランドの現在の感染者数は8名となりました。
全員が自宅等で隔離療養中で、国立大学病院に入院している人は0名です。
感染の疑いのある検疫中の人は、現在609名で自宅等で経過観察中です。
これまで回復した人は累計1,797名で、全人口の17%が検査済みです。
死亡者数は計10名のままです。
コペンハーゲンからスカンジナビア航空で到着した便にマスクを拒否した旅客がいたため、警察が機内に入りました。また、検疫義務を履行しなかった11名を警察が捜索しております。
引き続きEU、シェンゲン協定加盟国、英国からの入国は可能ですが、日本を始め米国等のそれ以外の国からの入国は7月01日以降になる予定です。またその場合、空港検疫時に受けるPCR検査は一人あたり15,000アイスランドクローナ(ISK)となり、その検査料は旅行者個人が負担することになります。
■ フェロー諸島の状況
現在の感染者数、自宅で検疫中の人数ともに0名のままです。
これまでの感染者数累計は187名、死亡者数の累計も0名です。
これまで検査を受けた累計数は11,162名で、全人口の21.2%が検査済みです。
4月23日以降、新たな感染者は出ておりません。
現在、デンマーク、グリーンランド、アイスランド、ノルウェー、ドイツの5ヵ国からの旅行者の入国が再開されておりますが、入国前5日以内に検査を受け取得したPCR陰性証明書の提出が必要となります。
また6月末まで、上記以外の国からの入国者には14日間の検疫が義務化されており、実質、入国できません。
デンマークの外務大臣とフェロー諸島のニールセン首相が、今後8月31日までにさらに多くの国に対して国境を開放して行く旨をコメントしております。
アトランティック航空は6月15日より、ヴァーガル空港〜コペンハーゲン空港間のデイリー運航が再開され、昨日6月17日も全ての便が運航されました。
■ グリーンランド
現在の感染者は昨日同様0名、累計の感者数は13名です。死亡者数累計はゼロです。
6月15日より、デンマーク、フェロー諸島、アイスランド、ノルウェー、ドイツからの旅行者のみ、1週間で600人まで旅行者の入国が可能となっておりますが、入国前5日以内に検査を受けた陰性証明書を持参・提示し、入国後は5日間の自宅待機と再度のPCR検査の受診が要件となっており、不履行の場合、罰金が課されます。
現在の所、日本からの入国は認められておりません。
デンマークの現在の感染者数は1,109名で、死亡者数は598名です。
旅行で入国できるのは、グリーンランド、フェロー諸島、アイスランド、ノルウェー、ドイツのみとなっており、それ以外の国に対しては引き続き入国制限があります。
スカンジナビア航空の今後の日本線の運航や乗り継ぎの可否についての詳細は、スカンジナビア航空または駐日デンマーク大使館にて、デンマークの入国制限や航空機搭乗時のマスク着用の情報等については、在デンマーク日本大使館のホームぺージにて最新情報をご確認ください。
→ 在デンマーク日本大使館、ホームぺージ
https://www.dk.emb-japan.go.jp/itpr_ja/taizai-covid19.html#denmarku_2
https://www.dk.emb-japan.go.jp/files/100062701.pdf
以上、ご注意ください。
当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。
- ●外務省提供
- ●観光庁提供
- ●厚生労働省 検疫所情報
- ●国土交通省航空局 提供