---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

クロアチア、スロベニア、セルビア / 「新型コロナウイルス」の影響について (現在の状況)

掲載日時:2020年06月26日

情報提供:合同会社 プレヌスツアージャパン

「新型コロナウイルス」の影響について、現在のクロアチア、スロベニア、セルビア、3ヵ国の状況を当地の日本大使館発出情報とともにお知らせいたします。

■ クロアチアの現状
2020年6月24日(水) 14:00現在、12日連続で新規感染者が確認されております。上記日時時点での新規感染者は全国で22名で同国の感染者数は138名となりました。
これを受け、クロアチア市民保護本部は、6月25日(水) の午前0時より
 ボスニア・ヘルツェゴビナ
 セルビア
 コソボ
 北マケドニア
からクロアチアへ入国する人に対し、入国から14日間の自宅又は適切な宿泊施設において自主隔離を義務づける措置を決定しております。
なお上記4ヵ国以外から上記4ヵ国を経由(トランジット)してクロアチアに入国する場合は、自主隔離の対象外になるとのことです。
また、同じく6月25日(木) 00:00より公共交通機関利用時におけるマスクの着用を義務づける措置を決定しております。

■ スロベニアの状況
日々コンスタントに感染者が出ていることを受け、6月25日(木)より屋内の公共スペースでのマスク着用、および手指の消毒が再度義務化されることになりました。
また、スロベニア政府は同日付で自由往来国のリストからモンテネグロとルクセンブルクを削除し、自主隔離免除制限国にアルバニアとポルトガルを追加すると発表しております。
自由往来国のリストに掲載されていない国からの入国については、引き続き14日間の自主隔離が必要となります。なお、この自主隔離免除制限国のリストは、各国の感染者の割合に基づき更新されます。

■ セルビアの状況
感染者の再増加傾向を受け、6月23日(火)より公共交通機関でのマスク着用義務化が発表されました。
また閉鎖された空間でのマスク着用の推奨も同時に発表されております。

以上、ご注意ください。

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」