---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

インドネシア バリ島 / 7月31日より国内旅行再開へ (在デンパサール日本国総領事館発出情報)

掲載日時:2020年07月31日

情報提供:エーペックスインターナショナル株式会社

現地時間本日2020年7月31日より、バリ州政府は国内観光客に対して観光を再開いたしました。国内観光客にはインドネシア在住の外国人も含まれますが、海外からの観光客は含まれません。

国内観光客に対する観光は再開されましたが、バリ州政府による健康プロトコールに変更はありません。
また、バリ州入域に際する州政府HP( https://cekdiri.baliprov.go.id/ ) での情報登録や必要書類についても変更はありません。
状況の推移に伴い、バリ州入域に関する各種規制は変更される可能性がありますので、最新情報の入手に努めてください。

■ 国内観光客がバリ州に入域する際の諸要件に関する通達 (骨子)
1. 認定機関が発行したPCR検査陰性証明書、あるいは迅速抗体検査(Rapid検査)陰性証明書の提示。
2. 同証明書の有効期限は発行日から14日間。
3. 有効な同証明書を提示した観光客は症状がない限り同検査の受検が免除される。
4. 同証明書を提示できない観光客はPCR検査、あるいは迅速抗体検査を受検しなければならない。

5. 迅速抗体検査結果の陽性者は続いてPCR検査を受検しなければならない。
  同検査結果が出るまでの間バリ州政府が指定する機関で隔離される。
6. PCR検査結果の陽性者はバリ州に所在する医療機関に入院し看護を受ける。
7. 検査費用及び入院等のかかる費用は観光客が負担する。
8. すべての観光客はバリ州に入域する前にLOVEBALI( https://lovebali.baliprov.go.id )にアクセスして
  同アプリをインストールしておかなければならない。

9. 観光客はバリ州に滞在する期間、以下の新時代における生活秩序のプロトコールを実践しなければ
  ならない。
 a) マスクの着用
 b) 手洗い等の励行
 c) 他者と1m以上間隔を開ける
 d) 清潔かつ健やかな生活を営む
 e) くしゃみや咳をする時にハンカチ等で鼻・口をふさぐ
 f) 目・鼻・口など顔の表面を直接に手で触らない
 g) 体温計の携行
 h) 携帯電話等身の回り品を清潔に保つ
 i) 新型コロナウイルス感染防止に協力する
 j) 他者との身体接触を避ける

10. 観光客はバリ州に滞在する間、安全確保のためスマートフォンのGPS機能をオンにすること。
11. 観光客はバリ州に滞在する間、LOVEBALIアプリを通じて体調不良や問題を通報することができる。
12. 観光客は本通達の諸要件に従わなければならない。
  これに違反した場合は法により処罰される。

2020年7月28日
バリ州知事 ワヤン・コスター

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」