---

海外旅行情報はOTOA[ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]


【海外旅行現地情報】ツアーオペレーターが配信する海外の新着情報を掲載。

市民の生活がのぞける … シドニーのフリーマーケット事情

掲載日時:2001年08月16日

情報提供:オーストラリア政府観光局

 オーストラリアでは、フリーマーケットがとてもさかんで、特に大都市ともなると毎週末にどこかしらで必ず開催されています。ハンディクラフトや古着などをあつかうマーケットから、デパートで売られているようなものを格安で売るところまで、マーケットによってさまざまな特徴があります。ここではシドニー市内で開催される人気マーケットをいくつか紹介します。

▼パディントン・マーケット
シドニーの観光名所となったマーケットで実に28年もの歴史を持ちます。かつては若い芸術家や学生たちが古着やアクセサリーなどの露店を出し、シドニーのファッションの発信地とまでいわれていましたが、今は古着からお土産品まで200以上の露店の集まる大規模フリーマーケットとなっています。世界各国料理の屋台もあり。シドニー有数のお洒落な街パディントンのほぼ中心、ユニティング・チャーチの敷地内で毎週土曜に行われます。
http://www.paddingtonmarket.com.au/

▼グリーブ・マーケット
シドニー大学の学生が多く住む学生街グリーブで毎週土曜日に行われるマーケット。観光客はまだ少なく、そのぶん古き良きフリーマーケットの雰囲気が残っています。古着、アクセサリー、アンティーク、レコード、ハンディクラフトの露店が多く、食べ物屋台も数多く出店しているので、買い物&ランチをかねて出かけてみるといいでしょう。

▼パディス・マーケット
シドニー中心部の一角、チャイナタウンの中心にあるマーケット・シティ。ここの1階部分で毎週金〜日曜に開かれています。雑貨、ハンディクラフト、おもちゃ、お土産、衣類、野菜、果物、肉…、とにかく種々雑多な露店が千以上集まる巨大マーケットです。なお、マーケット・シティ3階はアウトレット・ショップ街となっています。
http://www.paddysmarkets.com.au/

▼ロックス・マーケット
古い建物が数多く残る観光地ロックスで毎週土〜日曜に行われるマーケット。ハンディクラフト、アンティーク、アクセサリー、絵画などの露店が多く、ちょっと変わったお土産物を探す観光客に大人気。マーケット脇には古き良き時代のパブの雰囲気を残すアイリッシュ・パブ、マーカンタイル・ホテルがあります。週末はパブでバンドの生演奏もあり。
http://www.rocksvillage.com/

▼フォックス・スタジオ・マーケット
毎週土〜日曜にフォックス・スタジオ前のショー・リングで開かれます。雑貨やホームウェア、アンティーク、アクセサリーなどの露店が多く、週末にフォックス・スタジオ見学に行くならぜひ立ち寄りたいところです。
http://www.foxstudios.com.au/

当サイトに掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、OTOAまたは情報提供者に帰属します。
弊会では、当サイトの掲載情報に関するお問合せ・ご質問、又、個人的なご質問やご相談は一切受け付け ておりません。あらかじめご了承下さい。


【メールニュース】メールニュースの詳細・ご登録はこちら

旅行業界で働いている皆様へ
OTOAでは、旅行業界で働いている皆様に「メールニュース」の配信を行っております。(無料)

【OTOAモバイル】OTOAモバイルの詳細はこちら

携帯からもOTOAにアクセス!
OTOAサイトの豊富な情報がいつでもどこでも見られます。
OTOAモバイル QRコード携帯電話(フィーチャーフォン)でQRコードを読み取るか、URLを送信してアクセスしてください!

海外への渡航の際は、こちらもあわせてご確認を。

外務省提供
観光庁提供
厚生労働省 検疫所情報
国土交通省航空局 提供
  • 機内持込・お預け手荷物における危険物について」